不動産買取会社向けサービス登場 買取営業の限界をITで解決
不動産屋社長のためのnote
【2025年】大手不動産会社ランキングTOP10!家の仲介件数・店舗数を比較!(売買・賃貸)

【2025年】大手不動産会社ランキングTOP10!家の仲介件数・店舗数を比較!(売買・賃貸)

2025年「不動産売買仲介実績ランキング(2022年4月〜2023年3月)・不動産賃貸仲介件数ランキング(2021年10月〜2022年9月)」が発表されました。気になる1位はあの大手不動産仲介会社でした。ランキングTOP10をまとめてご紹介します。

不動産売買仲介実績ランキング2025年が発表

2017不動産仲介実績ランキング2

主要な大手不動産会社37社中、前年の好調に引き続き7割以上が手数料収入が増えた一方、取扱件数が増えたのは前年度の8割から30%と買い控えが見られ始めており、不動産価格の高騰が明らかになっています。

引き続き好調な不動産取引が23年度以降も続くか否かは、取引単価が上がっている都内を除いた地域で様子見が広がっている中、都心で法人取引を行っている会社が大型案件が引き続き順調に取引されるかが焦点になっています。個人のリテール中心で郊外に店舗を構えている会社は、売買取引が動かず厳し目な1年になるのではないかと予測されます。

このような状況において、中古不動産の売買仲介の大手がどこなのかわかる、毎年注目を集めている「不動産売買仲介実績ランキング」(株式会社住宅新報社調べ)が今年も発表されました。気になる1位はあの不動産会社でした。

こちらの数字は原則、売買仲介のみの数字で両手取引は1件でカウントしています。仲介手数料の上限額は3%+6万円です。両手仲介の場合は6%+12万円です。

【第1位】三井のリハウス

三井のリハウス

手数料収入 1,013億円(+10.6%)
取扱件数 38,103(-1.5%)
取扱高 22,188億円(+14.7%)
店舗数 277(-12)
1件あたり平均物件価格 5,823万円(+16.4%)
手数料率 4.5%
1件あたり平均手数料 265万円
1店舗あたり平均手数料収入 36,570万円
本社は東京都千代田区。三井不動産の子会社で「三井のリハウス」のブランド名で知られています。三井不動産リアルティは大きく「三井のリハウス」と「三井のリパーク」とで分かれており、取扱件数は、1986年から39年連続で全国No.1。

※連結対象子会社以外のリハウス各関連会社(賃貸仲介手数料・賃貸管理収益・関連収益等)を含みます。
※こちらは三井不動産リアルティ株式会社から不動産売却サービスのプロモーションの提供を受けて投稿しています。

不動産の売却をご検討なら実績1位の三井のリハウス!1分で簡単査定申込

【第2位】東急リバブル

東急リバブル

手数料収入 976億円(+10.2%)
取扱件数 32,918(+8.8%)
取扱高 22,311億円(+7.3%)
店舗数 226(+6)
1件あたり平均物件価格 6,778万円(-1.4%)
平均手数料率 4.3%
1件あたり平均手数料 296万円
1店舗あたり平均手数料収入 43,185万円
本社は東京都渋谷区。首都圏(東急沿線)に強みがありますが、近年は関西においても積極的に攻勢をかけており、大手不動産会社の中で、最もいち早く新しい消費者向けサービスを取り入れています。

※手数料収入に賃貸仲介手数料・賃貸関連収益等を含みます。
※参照元:公式調査
※こちらは東急リバブル株式会社から不動産売却サービスのプロモーションを受けて投稿しています。

東急リバブルに売却相談・査定はこちらから

【第3位】住友不動産ステップ

手数料収入 704億円(+1.8%)
取扱件数 31,003(-1.6%)
取扱高 14,343億円(+3.2%)
店舗数 199営業センター(-27)
本社は東京都新宿区。「すみふの仲介 ステップ」のブランド名で知られています。全国規模でも上位2社と同等の実績を持ち、特に関西圏では絶対的な集客力があり、三井のリハウスも関西においては住友不動産ステップに及びません。業界に先駆けて、オークション形式で業者にご物件を一括紹介するステップオークションサービスを採用。価格の妥当性・信頼性も高く、通常の売却活動と並行して最も希望条件に合った買主様を選択できることが魅力です。

こちらは住友不動産ステップ株式会社から不動産売却サービスのプロモーションを受けて投稿しています。
※手数料収入に賃貸仲介手数料を含みます。

[より高く、より早く]を追求!住友不動産ステップの無料査定はこちら!

【第4位】野村の仲介+

手数料収入 559億円(+17.2%)
取扱件数 10,444(+2.3%)
取扱高 13,911億円(+13.8%)
店舗数 98(±0)
1件あたり平均物件価格 13,319億円(+11.2%)
手数料率 4.0%
1件あたり平均手数料 535万円
1店舗あたり平均手数料収入 57,040万円
本社は東京都新宿区。「野村の仲介+(PLUS)」のブランド名で知られています。大手不動産会社の中では、最もネット集客に力を入れており、SEO対策含めて効果が出てきています。

※野村不動産と野村不動産アーバンネットにおける仲介の合計の数字です。
※こちらは野村不動産ソリューションズ株式会社から不動産売却サービスのプロモーションを受けて投稿しています。

野村の仲介+に売却相談・査定はこちらから

【第5位】三井住友トラスト不動産

手数料収入 290億円(+10.7%)
取扱件数 9,175(+7.7%)
取扱高 6,795億円(+4.1%)
店舗数 71(-1)
1件あたり平均物件価格 7,406万円(-3.3%)
手数料率 4.2%
1件あたり平均手数料 316万円
1店舗あたり平均手数料収入 4845万円
本社は東京都千代田区。三井住友信託銀行グループの不動産会社で信託系不動産会社です。信託財産での不動産活用に圧倒的に強みがあるため、エンド(一般消費者)仲介でも特に面積が広い土地に関して強みがあります。

→三井住友トラスト不動産に売却相談・査定はこちらから

【第6位】みずほ不動産販売

手数料収入 258億円(+16.5%)
取扱件数 3,883(+0.9%)
取扱高 6,516億円(+14.7%)
店舗数 48(±0)
1件あたり平均物件価格 15,878万円(+1063万円)
手数料率 3.9%
1件あたり平均手数料 664万円
1店舗あたり平均手数料収入 53,750万円
本社は東京都中央区。信託系で、みずほフィナンシャル・グループの不動産会社です。近年、不動産事業に力を入れていますが、主に法人取引がメインで、そこに紐づく信託財産などの売買が多いです。

→みずほ不動産販売に売却相談・査定はこちらから

【第7位】三菱UFJ不動産販売

手数料収入 255億円(+5.2%)
取扱件数 4,070(-2.5%)
取扱高 6,022億円(+4.5%)
店舗数 37(±0)
1件あたり平均物件価格 14,796億円(+7.2%)
手数料率 4.2%
1件あたり平均手数料 626万円
1店舗あたり平均手数料収入 68,918万円
本社は東京都千代田区。信託系で、三菱UFJフィナンシャル・グループの不動産会社です。近年、衛星都市から店舗を撤退し、中核都市に集約、銀行系の顧客からの紹介を中心に広範囲のエリアに渡って仲介を行っています。

→三菱UFJ不動産販売に売却相談・査定はこちらから

【第8位】三菱地所グループ

手数料収入 244億円(+13.9%)
取扱件数 3,946(+10.5%)
取扱高 7,083億円(+11.0%)
店舗数 46(-2)
1件あたり平均物件価格 17,949万円(+0.4%)
手数料率 3.4%
1件あたり平均手数料 618万円
1店舗あたり平均手数料収入 53,043万円
三菱地所グループには、主に居住用の売買仲介をメインに行う三菱地所ハウスネットと事業用の売買仲介をメインに行う三菱地所リアルエステートサービスに分けられ、上記の数値は2つの会社の集計となっています。

三菱地所ハウスネットは1984年に設立され、三菱地所グループの一員として、信頼性の高い不動産サービスを全国規模で提供し、住まいに関するお客様のあらゆるニーズに応える総合不動産企業として事業を展開しています。

→三菱地所グループに売却相談・査定はこちらから

【第9位】東宝ハウスグループ

手数料収入 167億円(+16.6%)
取扱件数 8,051(+11.9%)
取扱高 3,468億円(+15.2%)
店舗数 23(+2)
1件あたり平均物件価格 3,468万円(+15.2%)
手数料率 4.8%
1件あたり平均手数料 207万円
1店舗あたり平均手数料収入 72,608万円
本社は東京都新宿区。営業力の強さとMEOをはじめとするインターネット戦略で近年、急速に拡大しています。

→東宝ハウスグループに売却相談・査定はこちらから

【第10位】積水ハウス不動産

手数料収入 119億円(-0.4%)
取扱件数 6,780(-7.9%)
取扱高 2,543億円(+1.8%)
店舗数 87(-25)
1件あたり平均物件価格 4,307万円
手数料率 4.6%
1件あたり平均手数料 175万円
1店舗あたり平均手数料収入 13,678万円
本社は大阪府大阪市。2020年2月1日付けで、積和不動産各社は積水ハウス各社へ商号変更しました。積水ハウス不動産東北、積水ハウス不動産東京、積水ハウス不動産中部、積水ハウス不動産関西、積水ハウス不動産中国四国、積水ハウス不動産九州の積水ハウスグループ一体となって事業を推進することを目的としています。

→積水ハウス不動産に売却相談・査定はこちらから

【補足】11位〜の不動産売買仲介会社

会社名 手数料収入(前期比) 取扱件数 取扱高 店舗数
11 大和ハウスグループ 104億円(+5.7%) 4,021件(-7.5%) 2,123億円(+5.7%) 87(-25)
12 住友林業ホームサービス 95億円(+9.8%) 4,668件(+6.3%) 2,219億円(+10.1%) 42(0)
13 大京穴吹不動産 80億円(+13.0%) 4,525件(+0.1%) 1,817億円(+8.9%) 61(-9)
14 福屋不動産販売 79億円(+3.8%) 8,019件(+1.7%) 1,551億円(+1.0%) 94(-2)
15 スターツグループ 75億円(+9.9%) 2,335件(+3.9%) 1,495億円(+2.0%) 99(-3)
16 リストサザビーズインターナショナルリアルティ 64億円(+31.3%) 1,622件(-8.3%) 1,572億円(+52.4%) 10(±0)
17 近鉄不動産 64億円(+7.1%) 4,418件(-4.3%) 1,327億円(+6.6%) 55(3)
18 東京建物不動産販売 61億円(+19.2%) 1,135件(+3.5%) 2,623億円(+60.8%) 16(-1)
19 大成有楽不動産販売グループ 58億円(-9.4%) 2,597件(-13.9%) 1,397億円(-11.2%) 24(-7)
20 中央日土地ソリューションズ 47億円(+33.1%) 346件(-1.1%) 1,664億円(+79.2%) 7(0)
21 長谷工リアルエステート 44億円(+8.4%) 2,556件(+9.8%) 1,063億円(+0.8%) 52(+2)
22 ポラスグループ 42億円(+17.1%) 3,141件(+16.9%) 876億円(+13.7%) 64(+3)
23 MEホールディングス 41億円(+1.8%) 2,195件(+5.2%) 641億円(+7.2%) 21(+1)
24 フロンティアホールディングス 35億円(+22.4%) 2,658件(+18.5%) 614億円(+25.8%) 13(+2)
25 小田急不動産 22億円(+4.7%) 1,148件(+3.8%) 517億円(+0.8%) 16(+1)
26 ミサワホームグループ 21億円(±0.0%) 1,984件(-0.8%) 484億円(+1.0%) 50(-2)
27 ハウスフリーダムグループ 21億円(+6.3%) 1,497件(+7.0%) 415億円(+4.5%) 17(±0)
28 伊藤忠ハウジング 20億円(-3.3%) 1,559件(-20.8%) 964億円(-10.6%) 2(±0)
29 阪急阪神不動産 18億円(+23.8%) 848件(+14.7%) 437億円(+30.2%) 12(±0)
30 相鉄不動産販売 15億円(+43.9%) 621件(+13.7%) 307億円(+48.7%) 7(±0)
31 京王不動産 12億円(+1.4%) 629件(-0.3%) 286億円(+1.3%) 11(-1)
33 西鉄不動産 11億円(-6.7%) 711件(-4.2%) 221億円(-9.6%) 11(±0)
34 京急不動産 8億円(+4.6%) 447件(-3.2%) 186億円(+5.2%) 8(-1)

(※データは基本的に株式会社住宅新報社が調査した2024年4月~2025年3月の間の、各事業者の決算をもとにしています。決算期のズレが多少あります。)

売買1位の大手不動産屋は?2025年「売買仲介実績ランキング」TOP30
https://iqrafudosan.com/smpf/oote-fudosan/

不動産賃貸仲介実績ランキング2025年が発表

毎年注目を集めている「不動産賃貸仲介実績ランキング」(全国賃貸住宅新聞調べ)が今年も発表されました。気になる1位はあの不動産会社でした。

こちらの数字は原則、直営店舗の仲介件数のみの数字で、管理物件のうち他社による仲介件数や社宅代行件数は含まれていません。

【第1位】大東建託グループ

仲介件数 235,730(昨年比-1,147件)
店舗数 440
本社は東京都港区。大東建託グループはいい部屋ネットの大東建託リーシングハウスコムに分かれます。IT重説やWeb接客などDX推進を積極的に進めています。

→大東建託グループに賃貸借相談はこちらから

【第2位】ハウスメイトグループ

仲介件数 66,251(昨年比-87件)
店舗数 92
本社は東京都港区。ウェブ内見予約やオンライン申込システムなどを導入し、DXを推進しています。

→ハウスメイトに賃貸借相談はこちらから

【第3位】東建コーポレーション

仲介件数 65,467(昨年比+603件)
店舗数 184
本社は愛知県名古屋市。東建コーポレーションはホームメイトのブランドで運営しています。リアル店舗とオンライン仲介を組み合わしDX推進を進めています。

→東建コーポレーションに賃貸借相談はこちらから

【第4位】タウンハウジング

仲介件数 65,224(昨年比-2,197件)
店舗数 139
本社は東京都千代田区。タウングループの傘下でタウンハウジングブランドを運営しています。積極的に新規出店をすすめ名古屋・福岡エリアに進出しました。

→タウンハウジングに賃貸借相談はこちらから

【第5位】タイセイ・ハウジーホールディングス

仲介件数 53,498(昨年比+5,546件)
店舗数 42
本社は東京都渋谷区。タイセイ・ハウジーホールディングスはタイセイ・ハウジーやハウジングセンターなどのブランドを運営しています。社宅代行も積極的に行っています。

→タイセイ・ハウジーホールディングスに賃貸借相談はこちらから

【第6位】リロパートナーズ

仲介件数 41,641(昨年比-1,256)
店舗数 110
本社は東京都新宿区。店舗運営もしながら、上場企業の福利厚生も手掛けてサポートしています。

→リロパートナーズに賃貸借相談はこちらから

【第7位】スターツグループ

仲介件数 32,733(昨年比-415件)
店舗数 102
本社は東京都中央区。スターツグループはピタットハウスブランドのFCも運里しています。

→スターツグループに賃貸借相談はこちらから

【第8位】ジェイ・エス・ビー

仲介件数 31,202(昨年比+3,657件)
店舗数 87
本社は京都府京都市。ジェイ・エス・ビーは学生賃貸ブランドUniLifeを運営しています。

→ジェイ・エス・ビーに賃貸借相談はこちらから

【第9位】常口アトム

仲介件数 30,873(昨年比-74件)
店舗数 47
本社は北海道札幌市。北海道はもちろん、東北地方に強く、自社サイト集客に強みがあります。

→常口アトムに賃貸借相談はこちらから

【第10位】ビッグ

仲介件数 27,002(昨年比-274件)
店舗数 58
本社は北海道札幌市。北海道はもちろん、来店不要のオンラインサービスけんさくくんを提供しています。

→ビッグに賃貸借相談はこちらから

あなたにおすすめの不動産屋さんが見つかる

  1. 個人情報なしで相場価格がわかる
  2. 不動産屋さんの売却実績がひとめで
    わかる
  3. 信頼できる不動産屋さんから
    相談する不動産屋さんを選べる

無料であなたにおすすめの不動産屋さんを
見つけましょう

おすすめの不動産屋さんを見つける
不動産買取会社向けサービス登場 買取営業の限界をITで解決!