「地区整備計画」って何だったっけ…?
「地区整備計画」は地区計画で定めるべき事項のひとつで、道路や公園・建物などの整備や土地利用に関する「具体的な計画」です。「地区計画」が大まかにまとめたものであるのに対し、「地区整備計画」は細かい項目を定めた具体的なプランです。
こちらでは、地区整備計画(ちくせいびけいかく)とはなにか、詳しく説明します。
地区計画の具体的な計画
地区計画は、地区レベルの詳細な街づくりの計画です。
地区整備計画は、地区計画で定めるべき事項のひとつで、道路や公園および建物などの整備ならびに土地利用に関する“具体的な計画”です。地区計画がおおまかにまとめたものであるのに対し、地区整備計画は、細かい項目を定めた具体的なプランです。
地区整備計画では次のうち必要なものを定めます。
- 地区施設(道路・公園・緑地・広場などの公共空地)の配置および規模
- 建物の用途制限
- 容積率の最高限度または最低限度
- 建ぺい率の最高限度
- 敷地面積または建築面積の最低限度
- 壁面線の制限
- 壁面後退区域における工作物設置の制限
- 建物の高さの最高限度と最低限度
- 建物の形態、色彩その他の意匠の制限
- 建物の形態、色彩その他の意匠の制限
- 建物の緑化率の最低限度
- 垣・柵の構造の制限
- 現に存する樹林地・草地等の保全に関する事項
- その他政令で定めるもの
地区整備計画は、地区内の建物建築に大きな影響を与えるので注意が必要です。物件調査の際には、役所で地区整備計画の内容を記載した書類を取得します。
市町村の条例で、地区計画の区域内で建築物の敷地・構造・用途に関する事項を、地区計画に関する制限として定めることができます。
読んでもわからない・・・難しい・・・重説どうしたらいいんだ。。。
不動産会社だけど、プロに不動産の基本調査や重要事項説明書などの書類の作成を依頼されたいという方は、「こくえい不動産調査」にご相談ください。
地方であっても複雑な物件でも、プロ中のプロがリピートしたくなるほどの重説を作成してくれます。