イクラ不動産なら解決できる 一括査定に疲れた不動産会社様へ
売主様のご紹介ならイクラ不動産 全国でテレビCM放送中 成約報酬制で新しい集客を始めましょう!

買戻特約の登記とはなにかわかりやすくまとめた

買戻特約の登記とはなにかわかりやすくまとめた
不動産屋
買戻特約(かいもどしとくやく)の登記とはなんですか?

売った後でも、不動産を取り戻すができる登記のこと

買戻(買戻し・買い戻し)とは、不動産の売買契約から一定期間経過後でも、売主が売買代金と契約にかかった諸費用を買主に返すことで、不動産を取り戻すことができる契約解除の特約のことをさします。

担保目的の買戻しは、所有権を相手方に移しても、お金を借りるための一時的なものであり、貸金返済(かしきんへんさい)とともに取り戻すことを予定しています。

お金を借りた人が返せない場合、貸した人の損害を補うために設けられるものが担保(たんぽ)です。多くは債務者(借りた人)が債権者(貸した人)に物品(不動産)などを保証として差し出します。

買戻しは、もともとは担保に利用されていたものですが、他の担保形態の利用が進むにつれて担保目的の利用は減少し、現在では、公的機関(都道府県、市町村、住宅供給公社、都市再生機構)が宅地分譲をするときに用いられます。分譲の際、買主が自ら居住することを条件とし、一定期間転売を禁止し、これを守らずに転売した場合は、買い戻すという特約をつけます。

買戻特約の登記は、売買による所有権移転登記と同時にする必要があり、所有権移転登記申請と同一番号で受け付け、その付記登記で行います。ただし民法改正では、必ずしも同時でなくてもよいと提案されています。

買い戻しの期間は最長10年で、それを超える期間を定めても10年に短縮されます。期間を定めなかったときは5年となります。

買い戻し期間が満了していない場合、売買(所有権移転登記)ができても、買戻特約の登記のあとになされた所有権移転登記や抵当権設定登記は、買い戻しが実行されると対抗できないので、買戻特約の期間満了を待って、売買(所有権移転登記)します。

買戻特約登記

(買戻特約の登記の例)

また、この買戻特約は買戻期間が経過したからといって、自動的に抹消されるものではなく、当事者(所有者と買戻権者[かいもどしけんじゃ:買戻特約を設定した者])からの申請により抹消しなければなりません。

買戻権者が公社であることが多いのですが、よくある手続きの一例としては、所有者本人またはその代理人(司法書士など)が公社(買戻権者)に対して、必要書類の発行申請をし、書類を受け取り、法務局へ申請するという流れです。この際、買戻特約の登記の抹消費用について、公社は負担してくれず、所有者の負担となります。

売却の際、買い戻し期間が満了している買戻特約の登記に気づいて、抹消することが一般的です。

不動産会社で、司法書士に不動産登記や相続案件、離婚の書類の作成を依頼されたいという方は、「はつね司法書士事務所」にご相談ください。

女性の司法書士で、かつ近年増えている外国人の売買の登記についても、英語・中国語の通訳、翻訳をしてくれます。

イクラちゃんねる×はつね司法書士事務所

登記・遺産分割協議書離婚協議書の
作成
司法書士に依頼

詳しくはこちら

この記事をシェア

この記事の執筆者

坂根 初音
坂根 初音さかね はつね

はつね司法書士事務所代表。司法書士。1986年大阪生まれ。大阪大学外国語学部中国語専攻卒業。
大学卒業後、ダイキン工業株式会社に入社し、物流本部にて実務を経て、その後L&P司法書士法人にて不動産登記を行う。
特に、得意な英語・中国語を活かして、外国人向けの不動産売買取引の登記実務や相続実務についてわかりやすく発信している。また売買契約書の作成や各種登記関係書類の翻訳や通訳業務もおこなっている。
運営しているサービスは、「外国人の不動産登記.com」など。
主な資格・実績は、司法書士、中学校・高等学校教諭一種免許状(英語・中国語)、英検準1級、TOEIC895点など。

この記事の監修者

坂根 大介
坂根 大介さかね だいすけ

イクラ株式会社代表。1986年大阪生まれ。関西大学文学部卒業。
野村證券株式会社に入社し、国内リテール業務を経て、その後三井不動産リアルティ株式会社三井のリハウス)にて不動産売買仲介を行う。
「証券×不動産(売買)×IT」という強みと、契約実務や物件調査の経験をもとに、プロ向けに不動産の調査方法や用語解説、不動産市況、不動産屋社長のためのノートなどをわかりやすく発信している。
イクラ株式会社では、過去に家が売れた成約価格がわかり、売買実績豊富な信頼できる不動産会社とチャットで相談できる「イクラ不動産」を運営。日本経済新聞にも取り上げられる。
また、司法書士事務所では、不動産登記の専門家として登記だけでなく、離婚協議書の作成や遺産分割協議書の作成、相続登記、自己破産の申請を数多く行っており、住宅ローンなど金銭的問題・離婚・相続などを中心に法律に関わる不動産売却の相談が年間1000件以上ある。
主な資格は、宅地建物取引士JSHIホームインスペクター2級FPなど。

不動産買取会社向けサービス登場 買取営業の限界をITで解決!