イクラ不動産なら解決できる 一括査定に疲れた不動産会社様へ
不動産買取会社向けサービス登場 買取営業の限界をITで解決!

地役権とはなにかわかりやすくまとめた

地役権とはなにかわかりやすくまとめた
不動産屋
地役権って何だったっけ…?
“こくえい和田さん”
他人の土地を自分の土地のために利用することができる権利です!

こちらでは、地役権についてわかりやすく説明します。

他人の土地を自分の土地のために利用することができる権利

地役権地役権は、自分の土地が便益を受けるために、他人の土地を使用できる権利です。便益(べんえき)とは、便利で都合が良く、利益があることを意味します。

例えば、自分の土地が袋地で道路に接しておらず、他人の土地を通らないと道路に出られないとき、自分の土地のために他人の土地に設定されるのが「地役権」です。

便益を受ける地役権者(地役権を設定した者)の土地を「要役地(ようえきち)」便益を与える他人の土地を「承役地(しょうえきち)」といいます。

地役権には様々な目的のものがありますが、よく使われるのは、通行のために他人の土地を使用する通行地役権や、高圧送電線の安全確保のための送電線路敷設地役権です。

要役地と承役地は、通行地役権の場合は隣接していますが、送電線路敷設地役権の場合は、要役地は遠隔地の発電所や変電所、あるいは鉄塔が建っている土地になります。

送電線については「鉄塔・送電線・高圧線が近くにある不動産の調査方法についてまとめた」で詳しく説明してますのでぜひご覧ください。

地役権は、要役地所有者と承役地所有者との契約により設定します。期間は自由に決められます。また、地役権設定料はかかる場合が多いですが、特に定めがないので無償のケースもあります。

地役権は物権です。物権とはそのモノ自体に対する絶対的な権利で、所有権と同じ権利のことです。ただし、主張するには登記しなければなりません(登記自体は義務ではありません)。この登記を、地役権設定登記といいます。

地役権は、賃借権のように人につくのではなく、モノ(土地)に対して権利がつくため、地役権設定登記には、地役権者(地役権を設定した者)の住所や氏名は記載されません。

そのため、要役地が売買などによって譲渡されると、自動的に移転されるため、承役地所有者(地主)の承諾は必要ありません。地役権設定登記は、承役地に対して申請します。

登記簿(敷地権の土地の表示)

(地役権[承役地]設定登記)

地役権の設定は、1筆の土地の一部だけでも問題ありません。この場合、地役権設定登記の申請には、地役権が及ぶ範囲がわかる地役権図面を添付します。ただし、地役権の及ぶ範囲を分筆して、分筆後の土地全域に地役権が及ぶ場合は、公図地積測量図などでわかるため、地役権図面の添付は必要ありません。

地役権の登記(要役地)

(地役権[要役地]設定登記)

要役地についても、地役権の存在について登記上わかるようにしておく必要があるので、承役地に地役権設定登記をしたとき、セットで要役地にも地役権設定登記がされます。

不動産屋
読んでもわからない・・・難しい・・・重説どうしたらいいんだ。。。

不動産会社だけど、プロに不動産の基本調査や重要事項説明書などの書類の作成を依頼されたいという方は、「こくえい不動産調査」にご相談ください。

地方であっても複雑な物件でも、プロ中のプロがリピートしたくなるほどの重説を作成してくれます。

イクラ不動産×こくえい不動産調査

不動産調査・重説作成
プロに依頼

詳しくはこちら

不動産買取会社向けサービス登場 買取営業の限界をITで解決!