イクラ不動産なら解決できる 一括査定に疲れた不動産会社様へ
売主様のご紹介ならイクラ不動産 全国でテレビCM放送中 成約報酬制で新しい集客を始めましょう!

昭和63年法務省令第37号附則第2条第2項の規定により移記とはなにか

昭和63年法務省令第37号附則第2条第2項の規定により移記とはなにか
不動産屋
昭和63年法務省令第37号附則第2条第2項って何だったっけ…?
“こくえい和田さん”
紙からコンピューターに登記内容を移したことを示しています。

こちらでは、登記簿謄本に記載されている「昭和63年法務省令第37号附則第2条第2項の規定により移記」について、詳しく説明します。

登記簿謄本表題部昭和63年法務省令

(登記簿謄本表題部の例)

紙からコンピューターに登記内容を移したことを示す

以前は、登記簿も紙に記録されていましたが、2008(平成20)年3月までに、登記内容を磁気ディスクに記録する方法に変え、紙の登記簿謄本を閉鎖しました。このとき、登記内容を移したこと(このことを「移記」といいます)を示すために、登記簿謄本の「表題部」「甲区」「乙区」それぞれに「昭和63年法務省令第37号附則第2条第2項の規定により移記」と記録するものです。

土地の登記簿謄本の表題部にある地番や地目・地積に関する記録は、現状とそれまでの経緯を知るために非常に重要な項目のため、省略せずに全て移記されます。それ以外の登記事項は、現時点で効力のあるものだけを移記します。

権利部(甲区・乙区)については、現状さえわかれば良いため、移記時点で効力のない登記は省略され移記しません。つまり、最新の所有者への所有権移転登記が移記されるだけで、その前の所有者が誰かを知ることができません。その前の所有者が誰かを知りたい場合は、閉鎖登記簿を取得して調べる必要があります。

登記簿謄本甲区昭和63年法務省令

(登記簿謄本権利部甲区の例)

ちなみに、2005(平成17)年3月の新不動産登記法施行以降に移記した場合は、「平成17年法務省令第18号附則第3条第2項の規定により移記」と記録されています。

閉鎖登記簿の取得方法については「登記事項証明書など登記資料の申請書のわかりやすい書き方」をご覧ください。

登記簿謄本・公図・地積測量図・建物図面・閉鎖登記簿・旧土地台帳の申請書の書き方

2018.01.11
不動産屋
読んでもわからない・・・難しい・・・重説どうしたらいいんだ。。。

不動産会社だけど、プロに不動産の基本調査や重要事項説明書などの書類の作成を依頼されたいという方は、「こくえい不動産調査」にご相談ください。

地方であっても複雑な物件でも、プロ中のプロがリピートしたくなるほどの重説を作成してくれます。

イクラ不動産×こくえい不動産調査

不動産調査・重説作成
プロに依頼

詳しくはこちら

不動産買取会社向けサービス登場 買取営業の限界をITで解決!