営業電話なし!
チャットでこの会社と相談
アルトン株式会社は郊外の古い空き家を買い取り再生する会社です。 当社をご利用いただくお客様の多くが、郊外の古いご実家を相続された方です。 ご相続となると悲しい中、多くの手続きに追われます。ヘトヘトになる方も多いかと存じます。やっとのことで相続手続きを終えたとしても、活用となると中々難しく、「気がつけば数年が過ぎていた」ということも珍しく有りません。 結果、郊外には放置されている空き家も増えました。当社はそのような築古戸建を譲っていただき、再生・活用しています。 使う予定のない郊外の築古戸建は、当社にお譲りください。
当社の買い取り、再生事例の一部です。 もし、似たようなお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。
老婦人が一人でお住まいでしたが、体力の衰えを感じ親類の近く引っ越そうとしておられました。 近隣の不動産会社に相談したところ、市街化調整区域の築古戸建、雨漏りもしているということで取り扱いを断られてしまったとのことです。 お聞きしたところ、「処分できずに、近隣の迷惑になるのではないか。」と心配されていたそうで当社で買い取れる旨をお伝えしたところ喜んでいただけました。 当社は、雨漏りの調査補修を行った後、内装工事を行い、再生しました。
ご兄弟で相続なさったものの、使う予定はなく、処分しようとされていました。 郊外の築古戸建ということに加え、建物の再建築ができない土地でした。 数社、不動産会社に相談したもののいずれも取り扱いを断られてしまったとのことでした。 売買手続きが終わった後「肩の荷がおりてホッとしました」とおっしゃっていらっしゃいました。 こちらの物件は、駐車場がなく、建物の床も一部が落ちそうでした。 そこで塀と植栽を解体撤去、電柱を移設して駐車場を作成、内装工事を行い再生しました。
売主さんは相続した後、定期的に草刈りに来ていたとのことですが、気がつけば10年経っていたとのことです。ご縁があって当社が買取ることとなりましたが、「子どもたちに引き継がせなくて良かった。」とお喜びいただきました。 建物の状態は悪く、設備の不具合は多数、雨漏りも有りました。 そこで雨漏り調査・修繕を行ったうえで、全面的に内装工事を行い、再生しました。
ご実家の相続後、利用・処分が定まらず、気がつけば数年が経っていたとのことです。 夏場は毎月のように草刈りをしていたそうですが、庭木の枝を伸びるに任せていたら隣から苦情を言わてしまったとのことです。 当社にお譲り頂いたときには「やっと草刈りから解放されます。」と大変喜んでいただきました。 こちらの建物はバルコニーが雨漏りしていました。 また、約200㎡の倉庫もありましたが、廃虚状態で危険でした。 当社は、倉庫を解体し、庭木を伐採、雨漏りを修繕し、リフォーム工事を行って再生しました。
相続後、売主さんは財産だと思って持っていたそうです。 しかし、気がついたら庭が森林化し、迷惑不動産になっていたとのことです。 お会いした際、率直にどのようされたいかお聞きしたところ「近隣の迷惑になっているのはわかっていたけど、どうして良いかわからなかった。処分できるなら処分したい。」とおっしゃっていました。 こちらの物件は、20年近く放置され、庭は森林化していました。 また、室内には大量の家財道具が残され、床は抜けそう、天井も一部崩落していました。 当社は伐採・残置物撤去・内装工事を行い再生しました。その間、約10ヶ月を要しました。
チャットでこの会社と相談
まずはチャットで査定依頼
チャットでこの会社と相談
「イクラ不動産」って何?