商業地域って何だったっけ…?
銀行・映画館・飲食店・百貨店などが集まる地域で、住宅や小規模の工場も建てられます。
あなたの不動産は、どの用途地域に建てられているでしょうか?
用途地域によって、建てられる建物が決まっています。
そのため、景観や街並みが大きく変わってくるため、住環境も大きく異なります。
用途地域は、不動産重要事項説明書の「建築基準法に基づく制限」の項目で必ず説明しなければならない内容となっています。
あなたの不動産が全13種類の用途地域のうち、どの用途地域に位置しているかを調べるには、役所で教えてもらうか自分でもGoogleやYahoo!で「◯◯市 用途地域」と検索すれば調べることができます。
その結果、商業地域とわかりました。
商業地域とはなにか、ここでは商業地域についてまとめました。
商業地域とは?
用途地域の種類 | 目的・用途規制の要旨 | |
1 | 第1種低層住居専用地域 | 低層住宅のための地域で、小規模なお店や事務所をかねた住宅や、小中学校などが建てられる。 |
2 | 第2種低層住居専用地域 | 主に低層住宅のための地域で、小中学校などのほか、150㎡までの一定のお店などが建てられる。 |
3 | 第1種中高層住居専用地域 | 中高層住宅のための地域で、病院・大学・500㎡までの一定のお店などが建てられる。 |
4 | 第2種中高層住居専用地域 | 主に中高層住宅のための地域で、病院・大学などのほか、1500㎡までの一定のお店や事務所など必要な利便施設が建てられる。 |
5 | 第1種住居地域 | 住居の環境を守るための地域で、3000㎡までの店舗・事務所・ホテルなどは建てられる。 |
6 | 第2種住居地域 | 主に住居の環境を守るための地域で、店舗・事務所・ホテル・カラオケボックスなどは建てられる。 |
7 | 田園住居地域 | 都市部における貴重な田園風景とそれがもたらす周辺の良好な低層住宅の環境を守る地域で、小中学校のほか、その地域で生産された農産物を使用する場合は500㎡までのお店、それ以外は150㎡までのお店が建てられる。 |
8 | 準住居地域 | 道路の沿道において、自動車関連施設などの立地と、これと調和した住居の環境を保護するための地域。 |
9 | 近隣商業地域 | まわりの住民が日用品の買物などをするための地域で、住宅や店舗のほかに小規模の工場も建てられる。 |
10 | 商業地域 | 銀行・映画館・飲食店・百貨店などが集まる地域で、住宅や小規模の工場も建てられる。 |
11 | 準工業地域 | 主に軽工業の工場やサービス施設等が立地する地域で、危険性・環境悪化が大きい工場のほかはほとんど建てられる。 |
12 | 工業地域 | どんな工場でも建てられる地域で、住宅やお店は建てられるが、学校・病院・ホテルなどは建てられない。 |
13 | 工業専用地域 | 工場のための地域で、どんな工場でも建てられるが、住宅・お店・学校・病院・ホテルなどは建てられない。 |
商業地域ではどのような建物が建てられるのか?
建てられる建物 | 商業地域 |
戸建・マンション | ○ |
店舗兼住宅・事務所兼住宅(一定規模以下) | ○ |
幼稚園・小学校・中学校・高等学校 | ○ |
図書館 | ○ |
神社・寺院・教会 | ○ |
老人ホーム・身体障害者福祉ホーム | ○ |
保育所・公衆浴場・診療所 | ○ |
老人福祉センター・児童厚生施設 | ◯ |
巡査派出所(交番)・公衆電話ボックス | ○ |
大学・高等専門学校 | ◯ |
病院 | ◯ |
店舗や飲食店の部分が2階以下で床面積の合計が150㎡以内のもの | ○ |
店舗や飲食店の部分が2階以下で床面積の合計が500㎡以内のもの | ◯ |
上記以外の物品販売業を営む店舗や飲食店 | ◯ |
床面積の合計が10,000㎡を超える店舗や飲食店 | ◯ |
上記以外の事務所 | ◯ |
ボーリング場・スケート場・プール | ◯ |
ホテル・旅館 | ◯ |
自動車教習所 | ◯ |
マージャン屋・パチンコ屋 | ◯ |
カラオケボックス | ◯ |
自動車車庫(2階以下で床面積の合計が300㎡以下) | ◯ |
営業用倉庫・自動車車庫(3階以上または床面積の合計が300㎡を超えるもの) | ◯ |
劇場・映画館(客席部分の床面積の合計が200㎡未満) | ◯ |
劇場・映画館(客席部分の床面積の合計が200㎡以上) | ◯ |
キャバクラ・キャバレー・ナイトクラブ | ◯ |
ソープランド | ◯ |
工場(50㎡以下・危険性や環境を悪化させる恐れが非常に少ない) | ◯ |
自動車修理工場(150㎡以下) | ◯ |
工場(150㎡以下・危険性や環境を悪化させる恐れが少ない) | ◯ |
自動車修理工場(300㎡以下) | ◯ |
工場(150㎡を超えるまたは危険性や環境を悪化させる恐れがやや多い) | × |
工場(危険性が大きいまたは著しく環境を悪化させる恐れがある) | × |
ガソリンスタンド等(火薬類〜非常に少ない施設) | ◯ |
火薬類、石油類、ガス等の危険物の貯蔵、処理の量が少ない施設 | ◯ |
火薬類、石油類、ガス等の危険物の貯蔵、処理の量がやや多い施設 | × |
火薬類、石油類、ガス等の危険物の貯蔵、処理の量が多い施設 | × |
商業地域ではどのような制限を受けるのか?
建ぺい率 | ◯ | 80% | |
容積率 | ◯ | 200% or 300% or 400% or 500% or 600% or 700% or 800% or 900% or 1000% or 1100% or 1200% or 1300% |
|
道路斜線制限 | ◯ | 適用距離 | 20m or 25m or 30m or 35m or 40m or 45m or 50m |
勾配 | 1.5 | ||
隣地斜線制限 | ◯ | 立ち上がり | 31m or 適用なし |
勾配 | 2.5 or 適用なし | ||
北側斜線制限 | × | ー | ー |
ー | ー | ||
絶対高さ制限 | × | ー | |
日影規制 | × | ー | ー |
ー | ー | ||
ー | ー | ||
外壁後退 | × | ー | |
敷地面積の最低限度 | ◯ | 200㎡以下の数値 | |
高度地区、防火地域・準防火地域・法22条…各自治体によって制限内容が異なる |
商業地域のまとめ
- 商業地域は、上記写真のように大型店舗、飲食店、事務所などの商業ビル・オフィスビルに加えて、高層マンション(タワーマンションなど)などが混在する街並みになる。
- 商業地域は、ターミナル駅周辺や大都市の都心部に指定されることが多く、オフィス街を形成することが多い。
- 住居専用地域ではないため、日当たりなど各種制限の内容が緩く(北側斜線制限と日影規制がない)、建ぺい率と容積率も大きいため、高層ビルや高層マンションが密集したエリアを形成することが多い。
- そのため、現在空地であっても将来その土地に高い建物が立つ可能性が高い。
- 上記のことから、各種様々な用途の建物を建てることができるため、物件として売れやすい。
- 商業地域のため、150㎡を超える本格的な工場を建てることはできない。
- 近隣商業地域との違いは、日影規制がないこと、キャバクラやソープの建築が可能な点が大きく異なる。
読んでもわからない・・・難しい・・・重説どうしたらいいんだ。。。
不動産会社だけど、プロに不動産の基本調査や重要事項説明書などの書類の作成を依頼されたいという方は、「こくえい不動産調査」にご相談ください。
地方であっても複雑な物件でも、プロ中のプロがリピートしたくなるほどの重説を作成してくれます。