この記事では、滋賀県の
- 中古マンションの売却成約までにかかった期間及び売却価格・相場の動向
という中古マンションを売る際に知っておきたい基本情報に加えて、
- 高く売れる中古マンションの特徴
- 売れにくい中古マンションの特徴
- 売れにくい中古マンションを売るための対策方法
について知ることができます。
滋賀県の「マンションの売却相場・動向データ」や「売却実績事例データ」を知りたい方は、「滋賀県のマンション売却価格の相場と動向をやさしく解説」に掲載しているので、ぜひご覧ください。
もくじ
この記事のポイントまとめ
1.【2023年度版】滋賀県の中古マンションが売却成約までにかかった期間及び売却価格・相場の動向
売却成約までにかかった期間は平均約3.7ヵ月、平均売却価格は約2,580万円です。
また相場の動向は、おおまかに以下のとおりです。
- 前年に比べ売却価格は、約3.2%上昇
- 前年に比べ成約した物件の㎡単価は、約3.0%上昇
- 前年に比べ成約件数は、約▲0.02%下降
詳しくは、「1.【2023年度版】滋賀県の中古マンションが売却成約までにかかった期間及び売却価格・相場の動向」をご覧ください。
2.滋賀県で高く売れる中古マンションの特徴(2023年度版)
滋賀県で高く売れる中古マンションの特徴は、一般的に以下のとおりです。
- 人気の沿線上にある
- 商業施設が近い
- 周辺環境が良い
- 交通の便が良い
- 専有面積が広い
上にあげたような特徴が多くあてはまり、なおかつ「生活に必要な施設や有名な観光地が近くにある立地」に建っている中古マンションは査定額が高くなります。
詳しくは、「2.【チェックリスト付き】滋賀県で高く売れる中古マンションの特徴(2023年度版)」をご覧ください。
3.滋賀県で売れにくい中古マンションの特徴(2023年度版)
滋賀県で売れにくい中古マンションの特徴としてあげられるのは、一般的に次のようなものです。
- 人気の沿線上にない
- 商業施設から遠い
- 周辺環境が悪い
- 交通の便が悪い
- 専有面積が狭い
詳しくは、「3.滋賀県で売れにくい中古マンションの特徴(2023年度版)」をご覧ください。
4.【事例で解説】滋賀県で売れにくい中古マンションを売るための対策方法3つ(2023年度版)
滋賀県で売れにくい中古マンションを売るための対策法3つについて、実例でご紹介いたします。
その方法は、次のとおりです。
対策方法(例) | |
---|---|
駅から遠い立地 | ・周辺環境の良さをアピールする |
商業施設から遠い | ・売却価格を下げる |
専有面積が狭い | ・ニーズに合った買い手を探す |
詳しくは、「4.【事例で解説】滋賀県で売れにくいマンションを売るための対策方法3つ(2023年度版)」をご覧ください。
1.【2023年度版】滋賀県の中古マンションが売却成約までにかかった期間及び売却価格・相場の動向
1-1.【2023年度版】滋賀県の中古マンションが売却成約までにかかった期間
滋賀県平均 | |
---|---|
マンションの売却成約までにかかった期間 | 約3.7ヵ月 |
不動産の売れやすさは「マンション>戸建て>土地」の順になっています。
特にマンションは、住み替えや買い替えのケースが多く、不動産の中でも流動性が高いため、比較的早く売却できるケースが多いと言えるでしょう。
参考として実際に売却成約した売主へのアンケート結果を見てみると、滋賀県では半数近くのケースで3ヵ月以内に売却できていることがわかります。
順位 | 売却にかかった期間 | 割合 |
---|---|---|
1位 | 3ヵ月以内 | 48% |
2位 | 6ヶ月以内 | 37% |
3位 | 1年以内 | 9.4% |
4位 | 2年以内 | 3.6% |
5位 | 2年以上 | 2% |
※イクラ不動産の利用者アンケートより
1-2.【2023年度版】滋賀県の中古マンションの売却価格・相場の動向
滋賀県平均 | |
---|---|
マンション売却価格・相場 | 約2,580万円 |
2023年現在、滋賀県の中古マンション相場の動向は次のような傾向です。
- 前年に比べ売却価格は、約3.2%上昇
- 前年に比べ成約した物件の㎡単価は、約3.0%上昇
- 前年に比べ成約件数は、約▲0.02%下降
【主な要因】
- 建築費の高騰により新築マンションの価格が上昇し、それに伴って中古マンションの価格が上昇している
ここ数年、建築費高騰による新築マンションの価格上昇により、中古マンションの需要が全国的に高まっています。この傾向は滋賀県でも見受けられ、取引件数は減少していますが、売却価格は大幅に上昇しています。
滋賀県のマンション取引は、おもに大津市で活発に行われており、草津市、守山市、栗東市、野洲市などのJR東海道線の主要駅近隣エリアでも取引が行われている状況です。
また、琵琶湖の南側のエリアには多くの企業の工業が進出しており、これらの業績が良いことが不動産の需要や人気を押し上げている要因の一つになっていると考えられます。
また、以下のようなエリアの住宅需要・地価が高まっています。
1.大津市の中心エリア
⇒公的機関や商業施設、医療機関が充実しているエリア
⇒京都や大阪のベッドタウンとして人気がある
2.草津市、栗東市、守山市、野洲市など琵琶湖の南側エリア
⇒草津市周辺に進出している企業の業績が良好
⇒JR東海道線の主要駅近隣エリア
【主な要因】
- 琵琶湖の南側エリアに進出している企業の業績が良好なため不動産のニーズがある
2.【チェックリスト付き】滋賀県で高く売れる中古マンションの特徴(2023年度版)
基本的に中古マンションは、建っている場所が「駅や商業施設などが近くにある生活しやすい立地」でなければ高くは売れません。
加えて、滋賀県では以下に掲げた特徴に多く当てはまっているほど、査定額が高くなります。
チェック項目 | チェック | |
---|---|---|
人気の沿線上にある | ・JR東海道本線上にある | ✅ |
商業施設が近い | ・駅ビル、ショッピングモールの周辺 | ✅ |
周辺環境が良い | ・商業施設、病院、銀行などが近い ・学校、幼稚園が近い 等 |
✅ |
交通の便が良い | ・通勤や通学に便利な地域 ・大津・草津市、大阪・京都府へのアクセスが良い |
✅ |
専有面積が広い | ・住居人数に最低限必要な専有面積がある ・周辺物件より専有面積が広い |
✅ |
以下の章で、これらの特徴について詳しく解説します。
2-1.[特徴1]人気の沿線上にある
滋賀県の主要沿線である、JR東海道本線上の駅から近いマンションや、バスなどの駅までの交通手段があるマンションは、高額で売却される傾向にあります。
また、新快速の停車駅付近であれば、高く売りやすい傾向にあります。
それ以外の立地でも国道沿いや高速道路のIC付近など交通の便が良い物件であれば買い手を見つけやすいです。
2-2.[特徴2]商業施設が近い
駅ビルやスーパー、コンビニが近くにあり、日常の買い物に困らないマンションは、買い手がつきやすい傾向にあります。
徒歩何分圏内に商業施設があるか、売却の際にアピールポイントとして伝えるのが高く売るコツです。
2-3.[特徴3]周辺環境が良い
周辺環境が良い場所に建てられているマンションは、どのような買い手からも好まれやすいです。特にマンション購入を検討しているファミリー層は、周辺環境をより重視します。
学校や幼稚園などが近くにあるだけでなく、病院や公園、図書館など、子育て世帯向けの施設があり、歩道などが完備されている環境の良いエリアにあるマンションだと、買い手がつきやすいと言えるでしょう。
2-4.[特徴4]交通の便が良い
一般的に通勤や通学に便利な沿線にあるマンションは、人気があり高く売れます。
電車やバスなどの交通の便が良い大津駅、草津駅に近いエリアは買い手がつきやすくなります。
また滋賀県は、大阪府や京都府へ通勤・通学する人も多いため、大阪府や京都府へのアクセスが良いエリアは人気があり、売れやすい傾向にあります。
2-5.[特徴5]専有面積が広い
ファミリー向けのマンションは、専有面積が広くなるほど人気も価格も高くなります。
滋賀県で取引されているマンションの平均専有面積は約73㎡のため、これ以上の広さがあるマンションだと、高く売れやすいと言えるでしょう。
- 合わせて読みたい
- マンション売却でよくある後悔・失敗事例と失敗しないための対策を解説
- マンションを査定するときの注意点についてまとめた
- マンションの査定方法である「取引事例比較法」をわかりやすく解説!
- タワーマンションを高く売却するために!タイミングや特徴を掴もう
- マンションの内覧件数が少ない?3つの対処方法で売却を成功させよう
- マンションの耐用年数とは?価値はどれぐらい下がるの?
- マンションの管理費や修繕積立金を延滞・滞納していても売却できる?
3.滋賀県で売れにくい中古マンションの特徴(2023年度版)
説明 | |
---|---|
人気の沿線上にない | ・JR東海道本線上にない |
商業施設から遠い | ・ショッピングモールが近くにないなど買い物に不便な立地 |
周辺環境が悪い | ・基地、廃棄物処理場などの嫌悪施設が近くにある ・大気汚染や騒音がなどがひどい場所にある 等 |
交通の便が悪い | ・通勤や通学に不便な地域 ・大津・草津市、大阪・京都府へのアクセスが悪い |
専有面積が狭い | ・住居人数に対して専有面積が足りない ・部屋の一つ一つが狭い・足りない 等 |
以下の章で、これらの特徴について詳しく解説します。
3-1.[特徴1]人気の沿線上にない
大津市や草津市内の中心部であればそれほど問題になりにくいですが、地方にあるマンションの場合、交通の便の良し悪しは売却に大きく影響します。
滋賀県の主要沿線であるJR東海道本線上にない、駅まで遠い、駅までのバスの本数が少ない場所のマンションなどは、大津・草津市、大阪・京都府に通勤や通学をしている家族がいるファミリー層には敬遠されがちです。
3-2.[特徴2]商業施設から遠い
一般的に、マンションは利便性の良さで選ばれることが多いため、スーパーやショッピングモールなど商業施設が近くにない物件は人気がありません。
3-3.[特徴3]周辺環境が悪い
次のような施設が近いマンションは、売り出してもなかなか買い手がつきません。
- 墓地・焼却場・米軍基地などの嫌悪施設工場
- ガソリンスタンドなど、においが強い施設
- 高速道路や幹線道路など、排気ガスによる大気汚染の影響がある場所
- 線路横や踏切など、騒音がひどい場所
- 嫌悪施設……一般的に、住んでいるところの近くにあると嫌な気持ちになりがちな施設や建物のこと。墓地、焼却場、廃棄物処理場、暴力団関連の建物、など
3-4.[特徴4]交通の便が悪い
一般的に、交通の便が悪い場所にあるマンションは、どうしても人気がないため安くなりがちです。
特に、大津・草津市、大阪・京都府に通勤や通学している家族がいる買い手からは、敬遠されることが多いでしょう。
3-5.[特徴5]専有面積が狭い
滋賀県のマンションは、ファミリー層からの人気が高いため、滋賀県で取引されている中古マンションの平均専有面積約73㎡以下のマンションは、人気が下がる傾向にあります。
4.【事例で解説】滋賀県で売れにくい中古マンションを売るための対策方法3つ(2023年度版)
滋賀県で売れにくい中古マンションを売るための対策法3つについて、実例でご紹介いたします。
その方法は、次のとおりです。
対策方法(例) | |
---|---|
駅から遠い立地 | ・周辺環境の良さをアピールする |
商業施設から遠い | ・売却価格を下げる |
専有面積が狭い | ・ニーズに合った買い手を探す |
〈事例1〉
駅から遠い立地の場合の成功事例
〈概要〉
売主Nさんは大津市にある瀬田駅から徒歩約25分のマンションを売却することにしました。駅から遠い場所にありましたが、周辺に商業施設が充実していることをアピールしたところ、買い手がつきました。
〈売れたポイント〉
- ・周辺環境の良さをアピールする
- 駅から離れているマンションは、一般的にあまり人気がなく、高く売るのがむずかしい場合が多いです。
しかし、駅から離れている場合でも、周辺環境が良い物件はアピール次第で売却しやすくなります。日常生活に困らないことや子育てのしやすさ、治安の良さをしっかりとアピールするのがポイントです。
〈お客様の声〉
事情で引っ越すことになり、大津市のマンションを手放すことにしました。瀬田駅まで徒歩で約25分の場所にあったので、買い手が見つかるか心配しましたが、周辺にスーパーやコンビニがあることなどをアピールしたところ、買い手がつきました。
〈事例2〉
商業施設から遠い場合の成功事例
〈概要〉
売主Yさんは、守山市にあるマンションの売却を検討されていました。近くにスーパーなどの商業施設がなく生活利便性が悪かったため、売り出し価格を相場よりも下げることにしました。その結果、無事売却することに成功しました。
〈売れたポイント〉
- ・売却価格を下げる
- 早く売りたい場合や商業施設から遠いなどの不利な条件がある場合は、売出し価格を少し安くするのも一つの手です。
少し安めの売出し価格にすることで、日々、価格をチェックしている購入希望者の目にとまりやすくなり、早期売却が期待できるでしょう。
〈お客様の声〉
守山市のマンションを売却しました。スーパーまで徒歩で20分ほどかかる場所で生活利便性が悪かったので、不動産会社の方と相談し、相場よりも価格を下げて売りに出すことにしました。なんとか買い手が見つかり、売却することができたので本当に良かったです。
〈事例3〉
専有面積が狭い場合の成功事例
〈概要〉
売主Kさんは、草津市にある専有面積が45㎡のマンションを売却することにしました。専有面積がやや狭い物件でしたが、単身者や夫婦向けに宣伝したところ、購入希望者が現れました。
〈売れたポイント〉
- ・ニーズに合った買い手を探す
- 専有面積が狭いマンションであっても、ニーズにマッチした買い手を見つけることで売却に繋げられます。そのためには、地域の不動産事情や売却に詳しく、見込み客を多く抱えている不動産会社に売却を依頼することが大事です。
地元に詳しい不動産会社に相談して宣伝するターゲット層を絞り、適正な価格で売り出すことで買い手が早く見つかります。
〈お客様の声〉
住み替えのため、草津市のマンションを売却することにしました。専有面積が狭いことがネックで、不動産会社の方に相談したところ、「単身者や夫婦向けに売り出せば問題なく売れる」と言っていただき、そうしていただいたところ無事に売却することができました。