テレビ放送情報

【2023年度版 詳細解説】埼玉県の土地売却価格相場・動向

7で読める
【2023年度版 詳細解説】埼玉県の土地売却価格相場・動向

この記事では、埼玉県の

  • 土地の売却成約までにかかった期間及び売却価格・相場の動向

という、土地を売る際に知っておきたい基本知識に加え、

  • 高く売れる土地の特徴
  • 売れにくい土地の特徴
  • 売れにくい土地を売るための対策方法

について知ることができます。

埼玉県の「土地の売却相場・動向データ」や「売却実績事例データ」を知りたい方は、「埼玉県の土地・中古戸建て売却価格の相場と動向をやさしく解説」に掲載しているので、ぜひご覧ください。

もくじ

この記事のポイントまとめ

1.【2023年度版】埼玉県の土地が売却成約までにかかった期間及び売却価格・相場の動向

売却成約までにかかった期間は平均約5.2ヵ月、平均売却価格は約2,620万円です。

また相場の動向は、おおまかに以下のとおりです。

・前年に比べ売却価格は、約8.8%上昇
・前年に比べ成約した物件の㎡単価は、約4%上昇
・前年に比べ成約件数は、約▲0.04%下降

詳しくは「1.【2023年度版】埼玉県の土地が売却成約までにかかった期間及び売却価格・相場の動向」をご覧ください。

2.埼玉県で高く売れる土地の特徴(2023年度版)

埼玉県で高く売れる土地の特徴は、一般的に以下のとおりです。

  • 東京都心に近い
  • 交通の便が良い
  • 不整形地でない
  • 更地である
  • 周辺環境が良い

上にあげたような特徴が多くあてはまり、なおかつ「駅や商業施設などが近くにある生活しやすい」場所にある土地だと査定額が高くなります。

詳しくは、「2.【チェックリスト付き】埼玉県で高く売れる土地の特徴(2023年度版)」をご覧ください。

3.埼玉県で売れにくい土地の特徴(2023年度版)

売れにくい土地の特徴としてあげられるのは、一般的に次のようなものです。

  • 東京都心から遠い
  • 交通の便が悪い
  • 不整形地である
  • 更地でない
  • 周辺環境が悪い

詳しくは、「3.埼玉県で売れにくい土地の特徴(2023年度版)」をご覧ください。

4.【事例で解説】埼玉県で売れにくい土地を売るための方法3つ(2023年度版)

埼玉県で売れにくい土地を売るための対策法3つについて、実例でご紹介いたします。

その方法は、次のとおりです。

【2023年度版 埼玉県で売れにくい土地を売るための対策方法3例】
対策方法(例)
東京都心から遠い ・ニーズのある買い手を探す
交通の便が悪い ・周辺環境の良さをアピールする
不整形地である ・専門業者に頼む

4.【事例で解説】埼玉県で売れにくい土地を売るための方法3つ(2023年度版)」の章で、詳しくご覧いただけます。

1.【2023年度版】埼玉県の土地が売却成約までにかかった期間及び売却価格・相場の動向

1-1.【2023年度版】埼玉県の土地が売却成約までにかかった期間

【2023年度版 埼玉県の土地の売却成約までにかかった期間】
埼玉県平均
土地の売却成約までにかかった期間 約5.2ヵ月

不動産は、「マンション>戸建て>土地」の順に売れやすく、土地の場合、以下のような理由から売却期間が長くなりがちです。

  • 境界の調査や確定に時間がかかる
  • 古い家が建っている場合、解体して更地にしてから売却するケースもある

参考として実際に売却成約した売主のアンケートを見ると、埼玉県では全体の7割以上が半年以内に契約しており、比較的活発に売却が行われていることがわかります。

【2023年度版 埼玉県の土地の売却にかかった期間アンケート】
順位 売却にかかった期間 割合
1位 6ヵ月以内 37.7%
2位 3ヵ月以内 36.8%
3位 1年以内 18.9%
4位 2年以内 4.1%
5位 2年以上 2.5%

※イクラ不動産の利用者アンケートより

1-2.【2023年度版】埼玉県の土地の売却価格・相場の動向

【2023年度版 埼玉県の土地の売却価格・相場】
 埼玉県平均
土地売却価格・相場 約2,620万円

2023年現在、埼玉県の土地相場の動向は次のような傾向です。

〈2023年度版 埼玉県の土地相場の動向まとめ〉

・前年に比べ売却価格は、約8.8%上昇
・前年に比べ成約した物件の㎡単価は、約4%上昇
・前年に比べ成約件数は、約▲0.04%下降

【主な要因】

  • コロナ禍が落ち着き通勤が回復したため、都内へアクセスのしやすい埼玉県南部エリアの人気が高まった
  • 東京都・千葉県・神奈川県から埼玉県に引っ越してくるケースも多い
  • 都内へ交通アクセスのしやすい地域は盛り上がっているものの、その他地域は県外に出る人が多く偏りがある

埼玉県は2022年の住民基本台帳の人口移動報告で、埼玉県外から入る人(転入者)から埼玉県内から出る人(転出者)の人数を差し引き、転入者の数が多いこと、いわゆる転入超過数が全国第3位と非常に多い状況です。

また、全国の市区町村単位で見ていくと、さいたま市が全国の市区町村の中で最も転入超過数が多く、都心へ通勤・通学しやすいエリアでの住宅需要が高まっていることから土地の価格も上昇していることがわかります。

さいたま市の中でも、JR京浜東北線など主要沿線が通る浦和区・大宮区・南区は、都心まで電車で約30分の距離にあり、特に人気が高いです。一方で、桜区や西区などは駅周辺の土地価格は、全体的に見ると上昇はしているものの、駅から離れた郊外では下降傾向にあります。

さいたま市の他にも、川口市・蕨市・戸田市といったJR線沿いの南部エリアの市も都心へのアクセスのしやすさから人気が高く、土地の価格も上昇傾向にあります。同様に所沢市や川越市も人気が高いですが、新興住宅地としての需要は高いものの、土地の価格自体は他地域から比べると上昇率はやや落ち着いています。

ただし、埼玉県内全体での土地売買成約件数に関しては、やや下降傾向にあります。

また、以下のようなエリアの住宅需要や地価が高まっています。

〈住宅需要・地価が高まっているエリア〉

1.都心へアクセスしやすいエリア
⇒JR京浜東北線:さいたま市、川口市、蕨市
⇒JR武蔵野線:さいたま市
⇒JR埼京線:戸田市

【主な要因】

  • コロナ禍が落ち着き通勤が回復したため、都内へアクセスしやすいエリアの人気が高まった

参考:埼玉県「令和03年(2022年)埼玉県統計年鑑」
埼玉県「埼玉県の推計人口(令和5年12月1日現在)について」
総務省統計局「住民基本台帳人口移動報告 2022年(令和3年)結果」

2.【チェックリスト付き】埼玉県で高く売れる土地の特徴(2023年度版)

基本的に、土地は「駅や商業施設などが近くにある生活しやすい立地」でなければ高くは売れません。

加えて、埼玉県では以下に掲げた特徴に多く当てはまっているほど、査定額が高くなります。

【2023年度版 埼玉県で高く売れる土地の一般的な特徴 チェックリスト】
チェック項目 チェック
東京都心に近い ・都心から30分〜1時間の圏内にある
交通の便が良い ・駅までの交通手段が近くにある
・特急が止まる駅がある 等
不整形地でない ・正方形や長方形の形をしている
・デッドスペースができない土地の形をしている 等
更地である ・古い建物が建っていない土地
周辺環境が良い ・商業施設、病院、銀行などが近い
・学校、幼稚園が近い 等

以下の章で、これらの特徴について詳しく解説します。

2-1.[特徴1]東京都心に近い

埼玉県内でも特に人口の多いさいたま市は、JR京浜東北線・JR武蔵野線線・湘南新宿ラインといった主要沿線が通っており、都心まで電車で約30分と東京都心へのアクセスが良く、商業施設や医療機関も充実しているため、各世代からの需要が高まっています。

ほかにも、川口市や蕨市、戸田市などの都心に近い市も同様に人気が高まっており、土地の取引件数も多いです。

2-2.[特徴2]交通の便が良い

駅まで徒歩10分以内の立地や、特急・急行が止まる駅が最寄りにあるなど、交通の便が良い立地の土地は人気があり高く売れやすいです。

郊外であっても駅や周辺施設へのバス停が近くにあり、バスの本数が多い立地の土地であれば、同様に高く売れやすいでしょう。

2-3.[特徴3]不整形地でない

土地は正方形や長方形に近い形をしていると、建物を建てたときに無駄なスペースが生じにくく、敷地を最大限に活用することができるため高く売れやすくなります。

2-4.[特徴4]更地である

建物がない態で売買される更地は、購入者にとって解体する手間や費用がかからず、すぐに新しい建物を建設できるため買い手がつきやすいです。

2-5.[特徴5]周辺環境が良い

周辺環境が良いエリアにある土地は高く売れます。

商業施設や病院、銀行といった生活に必要な施設が近くにあるほか、歩道が整備されていたり小学校・中学校が近くにある立地であれば、より購入意欲がアップする土地になります。

3.埼玉県で売れにくい土地の特徴(2023年度版)

【2023年度版 埼玉県で売れにくい土地の一般的な特徴 一覧表】
説明
東京都心から遠い ・都心から1時間〜1時間半以上離れている
交通の便が悪い ・最寄りの駅までの交通手段がない
・バスの本数が少ない 等
不整形地である ・三角地や旗竿地といった形の土地
・デッドスペースができてしまう形の土地 等
更地でない ・古い建物が残ったままの土地
周辺環境が悪い ・基地、廃棄物処理場などの嫌悪施設が近くにある
・大気汚染や騒音がなどがひどい場所にある 等

以下の章で、これらの特徴について詳しく解説します。

3-1.[特徴1]東京都心から遠い

埼玉県では、さいたま市や川口市といった都心への交通アクセスがしやすい埼玉県南部地域が特に人気があるため、埼玉県北部などの郊外にある土地はなかなか買い手がつきにくくなります。

一般的に、通勤や通学に便利な交通の便が良い土地のほうが好まれる傾向にあるため、条件を満たしていない土地は売れにくく、売れても高値はつきにくいです。

ただし埼玉県北部地域でも、JR上越新幹線が停まる熊谷駅がある熊谷市は、新幹線での通勤を市で後押しする新幹線補助金制度を新規転入者向けに実施していることも影響し、土地の価格はやや上昇傾向にあります。

参考:熊谷市役所「おいでよ、熊谷!新幹線で楽ちん通勤しませんか?」

3-2.[特徴2]交通の便が悪い

駅やバス停、国道などの幹線道路から遠く、交通の便が悪い立地にある土地はあまり人気がありません。

ただし、埼玉県の主要都市であるさいたま市や大宮市まで車でアクセスしやすいような物件であれば、比較的売りやすいでしょう。

3-3.[特徴3]不整形地である

三角地や旗竿地といった不整形地は、整形地に比べて、実際に活用できる面積が狭い、建物が建てにくい、などの理由から使い勝手が良くないため売れにくいです。

旗竿地の査定については、「土地が旗竿地(専通)の場合の査定方法についてまとめた」で詳しく説明しています。ぜひ参考にしてみてください。

用語解説

  • 三角地……三角形の土地
  • 旗竿地……前面道路と細長い通路でつながっている、ちょうど旗のような形の土地

3-4.[特徴4]更地でない

古い建物が建ったままの土地は、購入者が解体にかかる費用・期間がデメリットと捉えられるため、なかなか買い手がつきにくいです。

ただし、リフォームをすれば問題なく住める家など、建物自体の価値が見込める場合は、更地にしてしまうよりも古家付きとして売却をするほうが良いケースもあります。

3-5.[特徴5]周辺環境が悪い

以下のような施設が近くある土地の場合、売り出してもなかなか買い手がつかないことがあります。

  • 墓地・焼却場・暴力団事務所などの嫌悪施設
  • 工場・ガソリンスタンドなど、においが強い施設
  • 高速道路や幹線道路など、排気ガスによる大気汚染の影響がある場所
  • 線路横や踏切など、騒音がひどい場所

用語解説

  • 嫌悪施設……一般的に、住んでいるところの近くにあると嫌な気持ちになりがちな施設や建物のこと。墓地、焼却場、廃棄物処理場、暴力団関連の建物、など

4.【事例で解説】埼玉県で売れにくい土地を売るための対策方法3つ(埼玉県・2023年度版)

埼玉県で売れにくい土地を売るための対策法3つについて、実例でご紹介いたします。

その方法は、次のとおりです。

【2023年度版 埼玉県の売れにくい土地を売る対策方法の例】
対策方法(例)
東京都心から遠い ・ニーズのある買い手を探す
交通の便が悪い ・周辺環境の良さをアピールする
不整形地である ・専門業者に頼む

〈事例1〉
東京都心から遠い場合の成功事例

〈概要〉

売主Uさんは、熊谷駅から徒歩15分圏内に所有していた土地を売却することになりました。都心まで1時間以上かかるため、あまり人気がないと考えていましたが、土地の安さや周辺環境の良さを子育て世代の買い手に向けてアピ―ルしたところ、4ヵ月後に売却することができました。

〈売れたポイント〉

・ニーズのある買い手を探す
埼玉県では埼玉県南部エリアの土地に人気が集中していますが、郊外にある土地でもメリットを見出すことで売却できる場合があります。

例えば、さいたま市内の平均土地価格より熊谷市では約半分以下のため、手が届きやすい価格です。郊外の戸建てで伸び伸びと子育てをしたいといった需要が一定数あるため、子育て世帯にターゲットを絞りアピールするなど、ニーズのある相手に向けた告知を行うことで売却をしやすくなるでしょう。

地元に詳しい不動産会社に相談することで適正な価格でニーズのある買い手を手早く見つけることができます。

〈お客様の声〉

熊谷市内に所有していた土地を売ろうと考えました。不動産会社に相談したところ、さいたま市以外でも郊外の戸建て需要が増えてきているという話を聞き、子育て世帯に向けてアピールをしました。子育てのしやすい環境ということが伝わり、無事売却をすることができてほっとしました。

〈事例2〉
交通の便が悪い場合の成功事例

〈概要〉

売主Nさんは、春日部市で駅から徒歩30分ほどの場所にある土地を相続しましたが、売却することを決めました。交通の便が良くない場所でしたが、周辺の環境が子育てに向いていることをアピールすることで、無事に買い手を見つけることができました。

〈売れたポイント〉

・周辺環境の良さをアピールする
交通の便が悪い場所であっても、周辺の環境が良さをアピールすることで、買い手が見つかるケースがあります。

日常の移動手段が車中心の買い手だと、駅までの距離や交通の便の悪さが、それほどデメリットになりません。周辺環境の良さだけでなく、子育て支援や医療補助などが充実しているなどのメリットがあれば、不動産会社にしっかりとアピールしてもらうことで売却につながりやすくなるでしょう。

〈お客様の声〉

春日部市にある土地を相続しましたが、自分は既に別の場所に家を持っていたので売却することに決めました。駅から遠かったので売れるかどうか心配でしたが、春日部市は「教育・子育てのまち」で県内1位として評価されており、周辺環境も良かったことから、不動産会社が子育て世帯の購入希望者向けに宣伝活動をしてくれて、無事に買い手が見つかりました。

〈事例3〉
不整形地である場合の成功事例

〈概要〉

売主Nさんは、さいたま市緑区内にある土地を売却することになりました。三角形の土地で整形地ではなかったのですが、不整形地の土地に建てる家の設計が得意な建築・不動産会社に売却を依頼したところ、その場所で家を建てたいという買い手が見つかりました。

〈売れたポイント〉

・専門業者に頼む
不整形地は建物を建てにくいため整形地よりも人気がありませんが、土地の形を活かした設計で個性的な家の建築を実現できるケースがあります。不動産会社に買い取ってもらうという方法もありますが、買い手に土地の形を活かした家の設計を提案できる不動産会社に売却を依頼することで、仲介で売却することも可能です。

〈お客様の声〉

さいたま市内に持っていた土地を売ることになりました。少しでも高く売りたかったのですが、不整形地なので買取しかないかと思っていたのですが、自社で家の建築もしている不動産会社に売却を依頼したところ、土地の形を活かした家の設計を買い手に提案してくれて、思ったよりも高く売却することができました。

不動産売却情報サイト イクラ不動産 ライター募集!!