【全国版】「土地の売却にかかった期間」ランキングTOP5&具体的な事例

4で読める
【全国版】「土地の売却にかかった期間」ランキングTOP5&具体的な事例

全国のお客様アンケート結果から土地の売却にかかった期間をランキング形式で紹介しつつ、併せてそれぞれの期間で売れた具体的な事例を解説します。

土地の売却にかかった期間
ランキングTOP5

順位 ポイント

1位6ヵ月以内(31.5%)

土地の売却では平均的な期間です。更地の状態で売るだけでなく、今の家を解体してから売る場合、測量や土壌改良が必要となる場合などもあるため、建物に比べて売却期間は長くなります。

2位1年以内(24.8%)

交通アクセスや土地の形が良くないなど売れにくい傾向の土地であったり、相続などで名義が故人のままだったりと問題があった場合には、その分売却期間が延びていきます。

3位2年以内(17.3%)

マンション・戸建てに比べて急いで売る必要がない場合が多く、売れればラッキーというくらいの考えで不動産会社に預けたままにしているなど、積極的に売っているわけではないという声も聞かれました。

4位2年より長い(14.9%)

市況などから売り時を見極めて売る人が多いため、価格の方が重視され、期間にはそれほどこだわらないという場合も多いようです。

5位3ヵ月以内(11.5%)

とにかく早く売りたいという理由で相場より安い価格で売り出した場合、更地で立地条件も良いなど、売りやすい土地を売った場合には、かなりの短期間で売れていることもあります。
<調査概要>(データ参照元)
イクラ不動産で不動産を売却した売主様に向けたアンケート調査
<実施方法>
実施日 2021年10月〜

順位別に実際のお客様の声&具体的な事例をご紹介

こちらでは、土地の売却に成功した売主の実際の回答に加えて、それぞれの期間で売却した具体的な事例を解説します。

1位(24.8%)6ヵ月以内

〈売主様の実際の回答・声〉

【埼玉県 S様】
実家の土地を売却しました。建物部分はかなり老朽化が進んでいて、以降使う予定もなかったため取り壊すことにしたのですが、解体の業者が中々見つからず、見つかったのちも重機が入りにくい狭い場所に家が建っていたため、割合時間が掛かってしまいました。
ですが更地にしてからは、地方部にある割に暮らしやすい立地であったことが幸いし、スムーズに成約までこぎつけられました。
【千葉県 T様】
土地を相続してからいつか活用しようと思って所有し続けていたのですが、中々機会がなく、固定資産税が掛かりすぎることもあって売却を決意しました。
ところが登記が古く隣地との境界線が曖昧で、まずは測量から始めなくてはいけないことが発覚。どのくらいかかるのだろうと不安でしたが、運よく土地家屋調査士・測量士と提携している不動産会社が見つかったので、スムーズに売却が出来ました。

〈6ヵ月以内で売った主なケース〉

土地の場合、6ヵ月の売却期間は平均的な長さです。

不動産業界において、売却期間は3ヵ月というのが一つの目安になっており、仮に更地で整地済みの土地ならこの程度の期間で売れる場合もあります。

ただ土地の場合、以下のような「売り出す前の準備」に時間がかかるケースが多いため、それにかかる時間分、売却期間も延びている傾向にあります。

  • 古い家が建っていて、それを取り壊してから売る
  • 隣地とを隔てる境界線が確かに分かっておらず、測量してから売る

2位(31.5%)1年以内

〈売主様の実際の回答・声〉

【山梨県 H様】
もう使っていない古い家を解体して土地として売ろうと思い、地域の不動産会社に相談しました。ですが駅からのアクセスなど良いとは言い難く、しかも事情により「どうしても」という売却額も決めてあったので、売れるかどうかわからないからと断られてしまい……困り果ててイクラ不動産に相談し、そこで見つけてもらった会社に依頼したところ、周辺環境が良いことなどを買ってもらえて、1年近くかかりましたが、希望に近い額で売れました。
【宮城県 F様】
実家に一人で住んでいた母が亡くなり、私が相続しました。今後使う予定がないため売却しようと思ったのですが、何と名義がずっと前に亡くなった祖父のもののままで……相続登記や、親族間のごたごたの整理にだいぶ時間が掛かってしまい、本当は半年以内に売りたかったのですが、1年いっぱいかかってしまいました。
とはいえ手続き自体は弁護士・司法書士と提携した不動産会社に依頼できたのでスムーズだったと思います。もっとかかったかもしれないと思うととてもありがたかったです。

〈1年以内で売った主なケース〉

土地売却において、売却に1年近くかかることは特に珍しくありません。

基本的には売却前に解体等の準備を必要としたとしても、半年もあれば売れるケースが多いのですが、以下のような場合には長引いて、一年以上の時間がかかることがあります。

  • 「形がいびつ」「交通アクセスが不便」といった売れにくい土地である
  • 「どうしてもこの額で売りたい」というような譲れない条件がある

また土地の場合、相続によって所有することになった人が多いという特徴があり、よく聞く話として名義が故人のままだったために時間がかかったということがあります。

名義人を変更する相続登記はかなりスムーズに運べばひと月ほどで完了できますが、相続人全員の同意を必要とするため人数が増えるほど話し合いは膠着しがちで、何ヵ月も長引くことは珍しくないのです。

3位(17.3%)2年以内

〈売主様の実際の回答・声〉

【宮城県 N様】
農地の売却だったので、ちゃんと売れるかどうか心配でした。最初にお願いした不動産会社は、単に売り物件として預かっているだけという感じだったのですが、一般媒介にしてほかの農地売却に強い不動産会社にもお願いしたところ、お願いしてからすぐに売却が完了しました。農地売却が得意な不動産会社に出会えてよかったです。

〈2年以内で売った主なケース〉

売れにくくて長引く、というよりも「急いで売る必要がなかった」というのが、2年以内の売却では多いケースです。

上記の回答のように、一軒のみの不動産会社に任せていて動きがなかったというケースの他、期間は気にせず価格にこだわって売り続けていたり、一応不動産会社に預けておいて、公示地価などで価値が上がったときに売却活動を始めようと考えていたりと、さまざまなパターンがあります。

4位(15.1%)2年より長い

〈売主様の実際の回答・声〉

【静岡県 T様】
相続した土地の売却だったので、売れればラッキーかな、という程度の気持ちでした。なので、不動産会社に預けっぱなしでした。2年過ぎたところで、まとまったお金が必要になったので、急いで買取してくれる不動産会社を探して買い取ってもらいました。割と高く売却できましたが、最初にもっと不動産会社をしっかりと調べておけばよかったです。
【北海道 S様】
子どもが独立して、家が広すぎると感じられて来たため、取り壊して小さな住まいに買い替えるために売却を考えました。出来る限り高く売りたかったので、公示地価の動きなどをチェックしていたところ、近々私の住む地域で新しい大型施設を作る計画が立っていることを知り、様子を見ていたら、計画が軌道に乗った頃地価が大幅にアップ。「今だ」と思って売りました。数年前ならずっと安くなっているはずだったので、とてもラッキーだったと思っています。

〈2年より長い期間で売った主なケース〉

積極的に売り出していなかったというケースもあるものの、売却に2年以上かけた理由の多くは、「高く売れる時期を見極めた」というものになっています。

特に地方では、開発によってあるところの需要が急に上がることも多く、その時により高く売れることを目指しているという場合がよくあります。また、元々手放す予定であった土地を、定期的に公示地価を見て、例年より少し高いときに売ったという例もあるようです。

5位(11.5%)3ヵ月以内

〈売主様の実際の回答・声〉

【熊本県 O様】
今の家がかなり古くなったので解体して更地として売却し、新しい家に住み替える予定を立てました。なかなか売れないだろうと思っていたのですが、不動産会社の担当の人がとても良く動いてくれて、おかげで3ヵ月で売却が完了しました。仮住まいの費用などが思っていたよりも安く済んだので本当に助かりました。地元での売却に強い不動産会社に依頼してよかったと思います。

〈3ヵ月以内で売った主なケース〉

この期間で売れるのは、「人気のエリアにある」、「建物を建てやすい土地の形である」、などの売れやすい土地であったり、上記の回答のように地元での売却に強い不動産会社に頼んだことが幸いして早く売れた、ということもあるようです。

そのような会社は長くその地で商売をしていることが多く、土地柄をよく知っていて、「どんな需要があるか」「どうすれば売れやすいか」といったことに精通しているので、普通であればずっと長い期間がかかるところをかなり早期に売れたということもしばしばあります。

イクラ不動産では、独自のチャットシステムによって匿名&無料で、不動産会社との連絡だけでなく、クラ不動産の有資格者・不動産売却のプロの専門スタッフにご相談いただくことが可能です。

地元に強い不動産会社」を探したい場合はもちろん、「高く売りたい」場合、「離婚などネガティブな事情で手放すことになった売りにくい物件を売りたい」場合など、さまざまなニーズにお応えいたします。

また、イクラ不動産独自の価格シミュレーターを使えば、無料で簡単に素早く相場価格を知ることが可能です。

ぜひ、ご利用下さい。

この記事のポイントまとめ

今回のアンケート調査からわかったことは、次のとおりです。

  • 土地の売却期間は、戸建てやマンションよりも長くかかる傾向がある。半年から1年ぐらいを想定しておくほうが良い。
  • 隣地などとの境界が確定していない場合は、測量が必要な場合がある。費用だけでなく時間もかかるため、注意が必要。

不動産売却情報サイト イクラ不動産 ライター募集!!