テレビ放送情報

【競売とは?】メリットとデメリット、競売を回避する方法を紹介!

5で読める
【競売とは?】メリットとデメリット、競売を回避する方法を紹介!

競売とは、住宅ローンの返済ができなくなったときに、強制的に担保である家を売却されることです。

住宅ローンの返済を3ヵ月〜半年程滞納すると、競売が開始されます

こちらでは、そもそも競売とはなにか、競売のメリットやデメリット、競売の流れ、競売になった場合の対処方法について、わかりやすく説明します。

この記事で具体的にわかる3つのポイント

  • 競売とは、住宅ローンの返済が滞った場合に担保になっている家を強制的に売却されること。売却代金は、ローンの返済の一部に充てられる
  • 競売のメリットは売却の手間が省ける点。デメリットは売却額が安くなる点と強制的に追い出されてしまう点
  • 競売になっても早めに手を打てば、競売を回避して任意売却できる場合がある
この記事はこんな人におすすめ!
住宅ローンで購入した家やマンションの返済が苦しい人
住宅ローン滞納で金融機関から催促(督促)が届いた人
競売を回避する方法を知りたい人

1.競売とは?

競売とは、住宅ローンなど借金返済ができなくなった時に、強制的にお家を売却されることです。

住宅ローンの返済ができなくなったとき、債権者(さいけんしゃ:貸している側)が裁判所に申し立てることによって、債務者(さいむしゃ:借りている人)から担保として抵当権(ていとうけん)を設定している不動産を差押え(さしおさえ)ます。、

そして、裁判所の権限によって不動産を強制的に売却し、その売却代金から債権(住宅ローン)を回収する手続きのことです。

1-1.競売の開始

住宅ローンや不動産投資用ローンを利用するときには、銀行が対象となる不動産を担保にします。このときに設定されるのが「抵当権」です。

そして債務者がローンを約束通り返済しないときには、抵当権を実行して家や土地を強制的に売却します。

競売は、債権者である金融機関が、裁判所に「競売の申立て」をすることにより開始されます。

裁判所が許可をすると「競売開始決定」となり、それ以降は、競売による売却の手続きがどんどん進んでしまうのです。

競売の詳しい流れについては、後ほどくわしく説明します。

1-2.競売になるケース

競売になるのは、次のようなケースです。

  • 住宅ローンの返済を滞納したとき
  • 抵当権付きの不動産を相続したとき
  • 他人の借金の担保として家に抵当権を付けたとき
  • 一般の借金ローンの返済が滞っているとき

いずれの場合も、何らかの形でお金を借りたり保証人になったりした場合、返済ができなければ最終的に家が競売にかけられてしまいます。

2.競売の流れ

実際に、競売がどのように進むのかをくわしく見てみましょう。

競売を申し立てられると、次のような流れで手続きが進みます。

競売の流れ

  • STEP.1
    競売開始決定
    裁判所で競売開始決定があり、担保不動産競売開始決定通知書が自宅に届きます。この書類がお家に届いたら「お家を裁判所に没収される」ことを覚悟してください
  • STEP.2
    現況調査
    執行官と評価人が家にやってきて様子を確認します。自宅に入られて写真などを撮影されます。
  • STEP.3
    物件情報の開示
    現況調査結果を踏まえて最低入札価額が決まり、入札日や開札日が決定されます。ネットや裁判所で物件情報が開示されます。
  • STEP.4
    入札開始
    最低入札価額以上で入札が行われます。
  • STEP.5
    開札(かいさつ)
    開札が行われ、もっとも高額で入札した人が落札します。
  • STEP.6
    売却代金の納付と所有権の移転
    落札者が代金を支払い、登記名義が変更されて所有権が移転します。

競売開始決定から一連の手続きを終えるまでの期間は半年~1年程度です。

競売が始まると裁判所が勝手に手続きを進めていくので、あなたは何もできません。

競売でお家を失う

2-1.約2ヵ月後

競売開始決定の通知から約2ヵ月後、物件の調査が開始されます。

調査は、裁判所から派遣された執行官が行い、調査資料を作成します。その資料に基づいて、プロの鑑定士が競売の基準となる鑑定資料を作成します。

2-2.約4ヵ月後

通知から約4ヵ月後に、入札期間を知らせる通知が届き、競売情報が新聞やインターネットで公開されます。

物件の住所が公開されるため、近隣にあなたの家が競売にかけられていることが分かってしまいます。裁判所に行けば、個人情報も公開されています。

2-3.約6ヵ月後

通知から約6ヵ月後にはオークション形式の入札が開始され、入札者が複数の場合は、その中で最も高額を申し出た人が落札者となります。

2-4.約8ヵ月後

通知から約8ヵ月後に落札者が入金を済ませると、物件の所有権が落札者に移されます。

所有権が移されるともうあなたの家ではないため、出て行かなくてはなりません。居座っても無駄です。落札者は法的な手続きに基づいて、あなたを強制的に立ち退かせることができます。

所有権がなくなると家を出ていかなければいけない

それだけでなく、落札された金額で残りの住宅ローン全額を返済できない場合は、不足額を債権者に支払わなければなりません

差額については、一般的に一括で支払わなければなりませんが、債権者によっては、分割で支払うことができるところもあります。それでも支払いできない場合は、自己破産などの債務整理をすることになります。

普通にお家を売却しても住宅ローンを完済することができないのに、競売となると相場の6割程度の価格でしか売却できません。そうすると多額の借金を抱えることになってしまいます。

競売ではローンが残る金額が大きい

そのため、できる限り競売は避けるべきだと言えるでしょう。

3.競売のメリット

競売は、あとで競売を回避する方法として説明する「任意売却(にんいばいきゃく)」と比べると、デメリットが大きいです。

競売のメリット

しかし、あえて言うなら、競売には次のようなメリットがあります。

3-1.①売却の手間が省ける

ローンを支払えなくなったら、遅かれ早かれ家を失うことになります。競売を阻止するには自分で家を任意売却して売却代金をローン返済に充てるしかありません。

ところが、自分で家を売るには、まずは不動産会社を探して内見に対応し、契約書を作成して引き渡しに立ち会ったり登記に協力したりなど、いろいろな手間がかかります。

競売では、家の売却の手続きはすべて裁判所と債権者がしてくれるので、債務者はほとんど何もする必要がありません。普通に家で生活していたら、勝手に家が売れて売却代金からローンが支払われます。

3-2.②売れた金額はローンに充当されるので負債が減る

競売が行われると、家は最終的に第三者に売却されます。売れた代金はローン返済に充てられるので、ローンの残額を大きく減らせます。

残ったローンが少なければ、その後返済していくのも楽になります。

3-3.③期間を気にする必要がない

競売では、裁判所や債権者が勝手に手続きを進めるので、債務者(借りている人)が時間を気にして売却を急ぐ必要がありません。郊外などで人気がない不動産だと入札者が現れず、いつまでも家が売れないだけとなり、こうなると債務者にとっての不利益は小さいといえます。

任意売却の場合、入札の期日(開札の前日)までに家が売れないと最終的には競売になるので、かけた時間も手間も無駄になる可能性があります。

4.競売のデメリット

競売には、次のようなデメリットがあります。

4-1.①安くでしか売れない

一番大きな競売の問題点は、家が安値でしか売れないことです。

競売になると、相場価格と比べて6~8割程度の価格でしか売れないケースが一般的です。そこから、さらに競売費用も差し引かれます。

そのため、後述する任意売却で少しでも高く売却するほうが、より多くのローン返済ができ、あとに残る借金を大きく減らすことが可能です。

4-2.②引越費用ももらえず強制的に追い出される

競売になると、開札(かいさつ)によって不動産の新しい所有者が決まります。

そうなると不動産は落札者のものとなるため、もう家に住み続けることはできません。早急に出ていく必要がありますし、出ていかなければ「強制執行」で無理矢理退去させられてしまう恐れもあります。

任意売却であれば、売却代金から引越費用を出してもらえるケースも多いのですが、競売の場合にはそうしたことは期待できず、自腹で何とか引越しするしかありません。

4-3.③プライバシーが害される

競売になると、手続き中に裁判所の執行官や評価人が家の現況調査にやってきます

競売のデメリット

さらに、競売にかけられる物件情報が裁判所やネットなどで公表されるので、関心を持つ不動産会社などが家の周辺にきて様子を見たり、近隣の住民に状況を聞いたりします。

このことによって近所で噂になり、プライバシーが害されるケースも多いです。

任意売却なら一般的なお家の売却方法である「仲介」と同じ方法で売却するので、このような問題が発生することはありません。

5.競売を回避するには「任意売却」

競売になったとしても、早い時期であれば「任意売却(にんいばいきゃく)」という方法で競売を回避することができます

任意売却とは、住宅ローンを組んでいる金融機関から承諾を得たうえで、ローンが残っている家の抵当権を外してもらって売却する方法です。滞納してからの期間が短ければ短いほど有利に交渉できます。

任意売却は、相場価格ほどではないにしても、競売の入札価格よりも高く売却できます。また、競売とは違って周囲に知られることもありません。

任意売却での売却は、一般的な家の売却方法である「仲介」で売る場合と同じように、不動産会社に売却を依頼して買い手を見つけてもらいます。

ただし、すべての不動産会社で任意売却を取り扱えるわけではありません。競売を回避して、スムーズに任意売却を進めたい場合は、任意売却が得意な不動産会社を探して依頼しましょう。

任意売却を得意としている不動産会社を効率よく探したい場合は、ぜひイクラ不動産をご利用ください。

無料&守秘査定!営業連絡の心配もなし!

住宅ローンがある家の売却相談はこちら

まとめ

この記事のポイントをまとめました。

  • 任意売却とは、住宅ローンの返済が滞った場合に強制的に家を売却されて、売却代金を返済に充てられてしまうこと
  • 競売のメリットは少ないが、強いてあげるなら売却の手間が省ける点
  • 競売のデメリットは、売却額が安くなる点と強制的に追い出されてしまう点。プライバシーも侵害される
  • 競売になっても早めに手を打てば、競売を回避して任意売却できる場合がある
  • 競売を回避して任意売却するなら、任意売却を得意とする不動産会社を探して依頼することが大切

裁判所から競売開始決定通知書を受けとったら、早急に任意売却するかどうかを決めましょう。

一般的に任意売却の方が高額で売れるため、売却後のローン残高が少なくなってその後の返済が楽になります

任意売却するには、競売の手続きが進んでしまう前に買主を見つけて売買契約しなければならないので、一刻も早く不動産会社に相談する必要があります。

裁判所から競売開始決定通知書が届き、競売で家を失うのではないかと不安な人は決して少なくありません。

そうです。このままでは確実に、お家を失います。一番大事なことは、一刻も早く行動することです

どうしたらよいのかわからないという人は、まず「イクラ不動産」でご相談ください。

無料&秘密厳守で、簡単に素早くお家の査定価格を知ることができます。さらに、あなたの状況にピッタリ合った売却に強い不動産会社を選ぶことができ、わからないことがあれば宅建士の資格を持った専門スタッフにいつでも相談できるので安心です。

イクラ不動産については、「イクラ不動産とは」でくわしく説明していますので、ぜひ読んでみてください。