家が売れる時期は春と秋?売買が活発な時期を調べてみた

2で読める
家が売れる時期は春と秋?売買が活発な時期を調べてみた

お家を売るからには少しでも高く売りたいんですが、売却に適した時期ってあるんでしょうか?

こちらは、イクラ不動産をご利用いただいたお客様の実際のご相談内容になります。
※イクラ不動産は不動産会社ではなく、無料&匿名で不動産の相談・会社選び・査定ができるサービスです。

不動産(土地・一戸建て・マンション)を売ろうと考えたとき、高く売るためにも、できるだけ多くの購入希望者に見てもらいたいと思うことでしょう。

では、中古の不動産売買が活発になるのはいつ頃なのでしょうか。

不動産売れる時期

不動産屋さんにこの質問をすると、だいたい「春と秋ですね〜。新学期が始まったり、人事異動がありますからね。」という返事がきます。しかし、本当に「春」と「秋」なのでしょうか。

そこで中古の不動産取引が活発になる時期を調べてみました。

こちらのサイト「イクラ不動産」は不動産会社ではなく、無料&匿名で不動産の査定や相談ができるサービスです。  

だから!

住まいのアドバイザー
不動産会社からのしつこい営業の心配がありません!
お家を売りたい場合は、自分にピッタリ合った「売却に強い」不動産会社を選べます。ご相談は気軽なチャットです。
イクラ不動産についての詳しい説明はこちらをご覧ください

イクラ不動産登場

24時間以内にお家の価格がわかる

匿名&無料で査定

※イクラ不動産は不動産の査定や相談ができるサービスの名称で
不動産会社ではありません

チャットで不動産屋に売却相談

不動産売買が活発な時期は?

下のグラフは「月ごとの中古マンションの売買契約(成約)件数」を示しています。

単年の場合だと、市況や天災地変によって契約数が大きく異なることがあるため、2013〜2015年までの3年間の平均で、また、地域によって偏りがないかも調べるため首都圏と近畿圏でそれぞれ調査しました。

中古マンション平均成約件数

(『東日本レインズREINSTOWER』『近畿レインズMonthlyReport』参照)

こちらを見ると、不動産取引はダントツ3月に多いことがわかります。続いて2月です。やはり、新学期前のシーズンに集中していることがわかります

しかし、これを見る限り特段「秋」に集中しているとは言えません

不動産屋さんが秋に集中する理由として「人事異動による転勤」を挙げますが、一般的に人事異動の時期は3月・4月・6月・7月・9月・10月と業種によってバラバラです。

たまに「転勤が決まって、良い物件があればすぐに買いたい」というお客様もいることから、それが頭に残って「人事異動の時期=不動産取引が活発」となっているものと思われます。

むしろ注目すべきは、取引が活発でない時期(閑散期)です。件数が一番少ない月は8月で、その次が1月です。これは不動産屋さんがいう「一八(いっぱち)」です。この時期はお客様の動きが鈍く、何をしてもダメだといわれます。

8月は暑すぎるんですよね。中古物件で空き家の場合は、クーラーなどありません。熱中症になりそうなぐらい暑いんです。それを何件もハシゴして物件の内覧となると、精神的に相当参ってきて、真剣に物件を選ぼうという気にならないからでしょう。

また、年末の12月に家を購入して新生活をスタートしようという気持ちにもなりませんよね。それでなくとも年末は忙しいので、セカセカしている中で「この家に決めた」という人が減るのはわかります。

そういう意味で「春」と「秋」は、物件を見て回るのに季節的に良い時期なのでしょう。

1月も件数が少ないのですが、1月が少ないのは寒いからではありません。興味深いデータがあります。

こちらはGoogleトレンドです。Googleトレンドは、ある単語がGoogleでどれだけ検索されているかというトレンドをグラフで見ることができるツールです。

こちらを使って「中古マンション」と「スーモ」という単語が、2015年の1年間のどの月に検索数が多いのかを調べてみました。(ホームズは単語が他の意味とかぶる可能性があるため、スーモを選びました)

こちらを見ると1月から2月前半に検索が集中しています。過去5年を見比べてもグラフの形はほぼ同じでした。

つまり、1月は「年も明けた。さぁ、不動産を探そう!」となり、探し始める時期なのです。不動産の購入は賃貸と違い、決断までに時間がかかります。1月から本格的に探し始めた方が、2月、3月に契約(成約)するから成約件数が多くなるというわけです。

つまり、購入希望者が1月に探し始めるのであれば、12月中に売却活動をスタートした方が良いということになります。年内には準備万端にしておき、年明けからの3ヶ月間で売却というイメージです。

ですから、繁忙期の3月に売却活動をスタートした場合、少し遅いかもしれません。もし、秋のシーズンに売却したいという方は、同じように8月中に売却活動をスタートし、9月・10月・11月の3ヶ月間で売却できるような計画を立てるべきでしょう。

不動産売却の流れについて詳しくは「不動産売却の流れをイラスト解説!初めて売るなら何から始めるべき?」をご覧ください。

イクラ不動産登場

24時間以内にお家の価格がわかる

匿名&無料で査定

※イクラ不動産は不動産の査定や相談ができるサービスの名称で
不動産会社ではありません

2月・3月に家がよく売れる理由

先ほども述べましたが、「新学期」ということが大きな理由と考えられます。この「新学期」というキーワードを軽視すべきではありません。

不動産というのは面白いもので、すべて理想通りのお家を購入できる人など、世界でもほとんどいません。なぜなら、理想通りのお家を購入するには、かなりの費用が必要になるからです。

結果として、予算を踏まえてどの部分で妥協できるかという選択になります。そのため「もう少し待っていれば、理想に近づくもっと良い物件が出て来るのでは?」と購入に足踏みする人が多いのです。

そのような時に、強制的に背中を押すのが「時間的な成約=新学期」になります。子供が小学校に入る前に、中学校に入る前に、学年が変わる前に「購入しなければならない」と強制的に決断する時期が2月・3月なのです。

そう考えると、年明け1月に「ああ、もう3月末までに物件を決めなければならない」と考えて、「中古マンション」や「スーモ」と検索している姿が思い浮かぶのではないのでしょうか。

イクラ不動産登場

24時間以内にお家の価格がわかる

匿名&無料で査定

※イクラ不動産は不動産の査定や相談ができるサービスの名称で
不動産会社ではありません

まとめ

不動産の購入というのは、普通の人にとって一番金額が大きいお買い物であり、人生の中でもそう何回も経験するものではありません。購入するという決断に慎重になるのは当然のことです。

しかし、それでも「新学期」というキーワードに強制的に背中を押されて、購入の集中する時期が2月・3月なのです

購入の集中する時期が2月・3月なのであれば、売却の集中する時期も同じです。

もし、あなたが不動産(土地・一戸建て・マンション)を売ろうと考えていて、高く売るためにもできるだけ多くの購入希望者に見てもらいたいと思っているのであれば、この時期に照準を合わせるのはいかがでしょうか。

お家はすぐに売れるわけではありませんし、次の住み替え先のことも考えると計画が必要です。

イクラ不動産に相談

どのようにお家の売却を進めればいいのかお悩みの方は「イクラ不動産」でお気軽にご相談ください。

無料&匿名で簡単にお家の査定価格がわかるだけでなく、あなたの状況にピッタリ合った売却に強い不動産会社が選べます。

スマホ一つで、もっと気軽に家を売る相談をしましょう

総合評価:5.0 総クチコミ数:21

  • 40代女性(東京都・戸建)自宅売却にあたりイクラ不動産を目にし、東京と大阪で離れているし最初はスマホで相談なんて大丈夫かな…と思いましたが、よくある不動産屋さんの査定よりよほど丁寧で親切で、的確なお話をして頂きました。
    何より、消費者の立場に立った目線でお話頂けたので、その後の不動産会社選びに大いに参考になりました。
  • 30代男性(大阪府・マンション)無料にもかかわらず非常に有益な情報を提供して頂きました!おかげさまで非常に高額な金額でスムーズに自宅を売却することができました。
    ありがとうございました!
  • 60代女性(兵庫県・戸建)

    一人暮らしの母が高齢になり、家を売却することになり、どうしたらいいのかわからなくて、困ってました!
    息子の紹介でイクラ不動産を知る事ができて、とてもよかったです!

    はじめは、スマホ?LINE?とちょっと不安でしたが、売却する家に適した不動産屋をご紹介していただきまして、感謝しております!

    はじめは、自動的にお返事が入るのかなぁ?と思っていましたが、そうではなく、丁寧にお返事をしていただいて、とても助かりました!

    無事に家も売却の契約ができる事になりました!ありがとうございました!
    また、知人に家を売却するかたがいたら、ぜひご紹介したいです!

  • 30代女性(鹿児島県・戸建)非常にイレギュラーな不動産売却だった為、仮定の話では誰にもどこにも相談できず、ラインでのやり取りだったらと思い相談してみました。
    結果、丁寧に査定価格を出してくださり、そのお陰で売却の手続きに思いきって踏み込むことが出来ました。
    そして、短期間高額にて売却できました。
  • 50代女性(宮城県・戸建)初めはスマホやLINEで大丈夫なのかなとも思ったのですが申し分ありませんでした。
    迅速で丁寧なご対応をいただきLINEであっても実に分かりやすくご教示くださいました。
    LINEも自動応答などではなく最初から体温の感じられる対応をしていただけます。
    なによりもしつこさや強引さがひとつもありません。
※Google口コミより他の口コミを見る

利用者、続々! 嬉しい口コミも多数いただいております

一生に一度あるかの家の売却…
相談したいけど、まだ売るか決まっていないのにいきなり不動産屋さんへ相談へ行くのはハードルが高いものです。
匿名でも大丈夫。

来店不要チャットでご相談
お家の相談をはじめる
不動産売却情報サイト イクラ不動産 ライター募集!!