テレビ放送情報

【2023年度版 詳細解説】富山県の中古戸建て売却価格相場・動向

7で読める
【2023年度版 詳細解説】富山県の中古戸建て売却価格相場・動向

この記事では、富山県の

  • 中古戸建ての売却成約までにかかった期間及び売却価格・相場の動向

という中古戸建てを売る際に知っておきたい基本情報に加えて、

  • 高く売れる中古戸建ての特徴
  • 売れにくい中古戸建ての特徴
  • 売れにくい中古戸建てを売るための対策方法

について知ることができます。

富山県の「戸建ての売却相場・動向データ」や「売却実績事例データ」を知りたい方は、「富山県の土地・中古戸建て売却価格の相場と動向をやさしく解説」に掲載しているので、ぜひご覧ください。

もくじ

この記事のポイントまとめ

1.【2023年度版】富山県の中古戸建が売却成約までにかかった期間及び売却価格・相場の動向

売却成約までにかかった期間は平均約7.6ヵ月、平均売却価格は約1,320万円です。

また相場の動向は、おおまかに以下のとおりです。

  • 前年に比べ売却価格は、約0.4%上昇
  • 前年に比べ成約した物件の㎡単価は、約0.1%上昇
  • 前年に比べ成約件数は、約1.3%上昇

詳しくは、「1.【2023年度版】富山県の中古戸建ての売却成約までにかかった期間及び売却価格・相場の動向」をご覧ください。

2.富山県で高く売れる中古戸建ての特徴(2023年度版)

富山県で高く売れる中古戸建ての特徴は、一般的に以下のとおりです。

  • 主要都市に近い
  • 周辺環境が良い
  • 延べ床面積が広い
  • 使いやすい間取り
  • 築20年を超えない物件

上にあげたような特徴が多くあてはまり、なおかつ「富山市や高岡市」に建っている中古戸建ては査定額が高くなります。

詳しくは、「2.【チェックリスト付き】富山県で高く売れる中古戸建ての特徴(2023年度版)」をご覧ください。

3.富山県で売れにくい中古戸建ての特徴(2023年度版)

富山県で売れにくい中古戸建ての特徴としてあげられるのは、一般的に次のようなものです。

  • 主要都市から遠い
  • 周辺環境が悪い
  • 延べ床面積が狭い
  • 使いづらい間取り
  • 築20年を超えた物件

詳しくは、「3.富山県で売れにくい中古戸建ての特徴(2023年度版)」をご参照ください。

4.【事例で解説】富山県で売れにくい中古戸建てを売るための対策方法3つ(2023年度版)

富山県で売れにくい中古戸建を売るための対策法3つについて、実例でご紹介いたします。

主な対処方法は、次のとおりです。

【2023年版 富山県で売れにくい中古戸建てを売る対策方法3例】
対策方法(例)
主要都市から遠い ・周辺環境の良さをアピールする
周辺環境が悪い ・相場よりも価格を下げて売りに出す
延べ床面積が狭い ・ニーズに合った買い手を探す

4.【事例で解説】富山県で売れにくい中古戸建てを売るための対策方法3つ(2023年度版)」の章で、詳しくご覧いただけます。

1.【2023年度版】富山県の中古戸建てが売却成約までにかかった期間及び売却価格・相場の動向

1-1.【2023年度版】富山県の中古戸建てが売却成約までにかかった期間

【2023年度版 富山県の戸建ての売却成約までにかかった期間】
富山県平均
戸建ての売却成約までにかかった期間 約7.6ヵ月

不動産の売れやすさは「マンション>戸建て>土地」の順になっています。

中古戸建ては、空き家になっている相続物件を売却する場合など、急いで売る必要がないケースも含まれるため、マンションよりも売却期間が長くなりがちです。

参考として実際に売却成約した売主のアンケートを見ると、3ヵ月という短期間で売れている場合も一定数あるものの、約6割以上は6ヵ月〜1年かかっていることがわかります。

【2023年版 富山県の中古戸建ての売却にかかった期間アンケート】
順位 売却にかかった期間 割合
1位 1年以内 37.5%
2位 6ヵ月以内 28.8%
3位 3ヵ月以内 17.6%
4位 2年以上 8.6%
5位 2年以内 7.5%

※イクラ不動産の利用者アンケートより

1-2.【2023年度版】富山県の中古戸建ての売却価格・相場の動向

【2023年度版 富山県の戸建ての売却価格・相場】
富山県平均
戸建て売却価格・相場 1,320万円

2023年現在、富山県の中古戸建て相場の動向は次のような傾向です。

〈2023年度版富山県の中古戸建て相場の動向まとめ〉

  • 前年に比べ売却価格は、約0.4%上昇
  • 前年に比べ成約した物件の㎡単価は、約0.1%上昇
  • 前年に比べ成約件数は、約1.3%上昇

【主な要因】

  • 延床面積、専有面積の広い物件が取引された
  • 県全体の取引の半分近くの取引を富山市内が担っていて、市以下の規模の町村は取引がほぼない

富山県では、県全体の人口が年々減少すると共に、県庁所在地である富山市に人口が集中しているため、戸建ての取引きも富山市への一極集中となっています。

路面電車の整備が進んだことで、市街地にある沿線沿いの物件や富山市に隣接する高岡市であれば取引数が多く高値が見込める状態となっていますが、日本海側の取引はあまり活発ではありません。

また、以下のようなエリアの住宅需要・地価が高まっています。

〈住宅需要・地価が高まっているエリア〉

1.富山市、高岡市エリア
⇒特に政令指定都市の富山市

2.地方でも、以下の条件に当てはまるエリア
⇒路面電車の整備が進んでいる市街地エリア
⇒富山駅に直結できる駅や、再開発が進んでいるエリア

【主な要因】

  • 人口減少に伴い、小学校数181校のうち半数以上は富山市にある
  • リモートワークの定着により通勤が減ったため、通勤時間で居住地を選ぶ人が減った

一戸建ての売却期間については、「一戸建ての売却期間はどれくらい?特徴を掴んでスムーズに進めよう」で詳しく説明しているので、ぜひ読んでみてください

2.【チェックリスト付き】富山県で高く売れる中古戸建ての特徴(2023年度版)

基本的に中古戸建ては「駅や商業施設が近くにある立地」でないと高く売れません。

加えて、富山県では以下に挙げた特徴に多くあてはまっているほど査定額が上がります。

【2023年版 富山県の高く売れる中古戸建ての一般的な特徴 チェックリスト】
チェック項目 チェック
主要都市に近い ・新幹線の停車駅がある
・オフィス街 等
周辺環境がよい ・商業施設、病院、銀行などが近い
・学校、幼稚園が近い 等
延べ床面積が広い ・富山県の平均延べ床面積約150㎡より広い
使いやすい間取り ・生活動線が優れている
・リフォームがしやすい一般的な間取り 等
築20年を超えない物件 ・築20年以下の物件

以下の章で、これらの特徴について詳しく解説します。

2-1.[特徴1]主要都市に近い

富山市や高岡市、射水市などの主要都市に近い場所にある戸建ては、通勤や通学に便利なため高く売れやすいです。

また、新幹線の停まる駅に近い戸建ても、同様の理由で高く売れます。

2-2.[特徴2]周辺環境がよい

戸建ての買い手はファミリー層が多いため、周辺環境が良いエリアがのほうが高く売れます。

商業施設や病院、銀行といった生活に必要な施設だけでなく、学校や幼稚園、公園などが近隣にあると、より一層買い手が付きやすくなります。

2-3.[特徴3]延べ床面積が広い

一般的に、延べ床面積が広くなるほど、人気も価格も高くなります。

富山県の平均延べ床面積である約150㎡より広いと高く売れやすくなるでしょう。

2-4.[特徴4]使いやすい間取り

生活動線が優れている使いやすい間取りの戸建ては、高く売れます。

将来的にリフォームしやすい間取りや水回りの配置になっていると、買い手が付きやすいからです。

2-5.[特徴5]築20年を超えない物件

築年数が浅い戸建てのほうが、一般的に築年数が古い戸建てよりも高く売れます。

家の建物部分の経年劣化に加え、家をはじめとする建築物は減価償却の対象のため、例えば非事業用(居住用)の木造建築であれば、法定耐用年数である33年が過ぎると固定資産としての価値がほぼゼロになります。

用語解説

  • 減価償却……資産は経年によりその価値が減っていくという会計上の考え方
  • 法定耐用年数……減価償却の対象資産が、利用に耐えると見なされる会計上の年数。実際に使えなくなったり壊れたりする年数ではない

3.富山県で売れにくい中古戸建ての特徴(2023年度版)

売れにくい中古戸建ての特徴としてあげられるのは、一般的に次のようなものです。

【2023年版 富山県で売れにくい中古戸建ての一般的な特徴 一覧表】
説明
主要都市から遠い ・富山市や高岡市などの主要都市から離れている
周辺環境が悪い ・商業地や学校、病院など生活に必要な施設が近くにない
・墓地、廃棄物処理場などの嫌悪施設が近くにある
延べ床面積が狭い ・富山県の平均延べ床面積約150㎡より狭い
・居住人数の平均延べ床面積に届かない
使いづらい間取り ・生活動線が悪い
・リフォームしにくい間取り 等
築20年を超えた物件 ・築20年以上の物件
・築年数が経っている 等

以下の章で、これらの特徴について詳しく解説します。

3-1.[特徴1]主要都市から遠い

富山市や高岡市などの主要都市から遠い場所にあり、さらに駅から離れた物件は売れにくい傾向にあります。

一般的に、交通の便が良い物件のほうが通勤や通学に便利で好まれるため、条件を満たしていない物件は売れにくく、売れても高値はつきにくいです。

3-2.[特徴2]周辺環境が悪い

商業施設や学校、病院といった生活に必要な施設が近くになく、公園や歩道が整備されていないエリアにある戸建ては人気が低いです。

また、次のような施設が近い戸建ては、売り出してもなかなか買い手がつきません。

  • 墓地・焼却場・暴力団事務所などの嫌悪施設
  • 工場・ガソリンスタンドなど、においが強い施設
  • 高速道路や幹線道路など、排気ガスによる大気汚染の影響がある場所
  • 線路横や踏切など、富山空港の騒音がひどい場所

用語解説

  • 嫌悪施設……一般的に、住んでいるところの近くにあると嫌な気持ちになりがちな施設や建物のこと。墓地、焼却場、廃棄物処理場、暴力団関連の建物、など

3-3.[特徴3]延べ床面積が狭い

富山県の平均延べ床面積約150㎡より狭いと買い手が付きづらいです。

4人家族の健康で文化的な住生活を送れる基本水準(最低居住面積水準)と世帯人数に応じて豊かな住生活を実現する基本水準(誘導居住面積水準)は下記㎡数とされています。

4人家族の場合
最低居住面積水準:50㎡=15.1坪(45㎡=約13.6坪)
誘導居住面積水準:125㎡=37.8坪(112.5㎡=約34坪)
※()内は3~5歳児が1名いる場合

3-4.[特徴4]使いづらい間取り

家事動線が悪かったり、家具の配置に困るような縦に長い部屋や壁が少なすぎる部屋は売れにくい物件になります。長く住むにあたり、くつろいで快適に過ごせそうだというイメージができないとなかなか買い手が付きません。

また、リフォームしにくいような間取りも人気が低くなります。

3-5.[特徴5]築20年を超えた物件

「外観や室内の状態が悪い」「シロアリの被害や雨漏りがある」といった建物の不具合が出てくるというのが一般的に古いと売れにくくなる理由です。

また、建築基準法が改定された1980年以前に建てられた家の場合、現在の耐震基準が満たされていない場合があるため買い主から警戒されます。

リフォームやリノベーションを施す、構造検査や耐震検査(ホームインスペクション)を実施して補強するなどの対策を講じましょう。

耐震基準については「旧耐震基準の家を売却したい!高く売るためにできることとは」、ホームインスペクションについては「家を売却するときホームインスペクションをするべき?注意点を解説」をぜひ読んでみてください。

4.【事例で解説】富山県で売れにくい中古戸建てを売るための対策方法3つ(2023年度版)

富山県で売れにくい中古戸建てを売るための対策法3つについて、実例でご紹介いたします。

その方法は、次のとおりです。

【2023年版 富山県で売れにくい中古戸建てを売る対策方法の例】
対策方法(例)
主要都市から遠い ・周辺環境の良さをアピールする
周辺環境が悪い ・相場よりも価格を下げる
延べ床面積が狭い ・ニーズに合った買い手を探す

〈事例1〉
主要都市から遠い場合の成功事例

概要

売主Uさんは、富山市からかなり離れた郊外に、築13年の3LDKの少し狭い戸建てをお持ちで、県外で親御さんと同居するため売却を考えていらっしゃいました。売却は急いでないとのことだったので、周辺の環境の良さをアピールして売却活動をすることで、無事に買い手が見つかりました。

売れたポイント

・周辺環境の良さをアピールして売却する
主要都市から離れている郊外にある戸建ての場合、自然が豊かな点や生活には困らない点など、都市部にはない周辺の環境の良さをアピールすると買い手は現れやすくなります。

その地域の魅力を熟知していて、上手に宣伝してくれる不動産会社に売却を依頼するとよいでしょう。

お客様の声

2世帯住宅に住み替えようと思い、築13年家を売ることにしました。富山市から離れていた立地ですが、生活に困らない程度にスーパーや病院などがあり、何より自然が豊かでゆったり暮らせる地域だったので、不動産会社がその点をアピールしてくれて、無事に買い手が見つかりました。

〈事例2〉
周辺環境が悪い場合の成功事例

概要

売主Kさんは、高岡市の中心から外れたエリアに戸建てをお持ちでしたが、新幹線の線路沿いだったので相場価格よりも安く売りに出し、買い手を早く見つけることができました。

売れたポイント

・相場よりも価格を下げる
線路や踏切、幹線道路に近く騒音がする、工場やガソリンスタンド、墓地などの嫌悪施設が近くにあるなど、周辺環境が悪い場所にある物件を早く売りたい場合は、相場価格よりも値下げをして売りに出すのも一つの手です。

お客様の声

新幹線の線路沿いにある家で、かなり音がするので売れるかどうか心配でしたが、不動産会社のアドバイスに従って少し安く売りに出したところ、新築用の土地を探している家族が買ってくれました。早く売ることができてよかったです。

〈事例3〉
延べ床面積が狭い場合の成功事例

概要

売主Tさんは、富山市に築25年で延べ床面積が65㎡の戸建ての売却を検討されていました。家族向けには狭い家だったので、単身者や夫婦だけの世帯にターゲットを絞って売却活動を展開した結果、売却に成功しました。

売れたポイント

・ ニーズに合った買い手を探す
家族向けには狭い延べ床面積の戸建ての場合、単身世帯や夫婦だけの世帯といった買い手にターゲットを絞って売却活動をすることで、早く売却できることが多いです。見込み客を多く抱えている不動産会社に売却を依頼すると、より早く買い手が見つかる可能性が高くなるでしょう。

お客様の声

同居することにしたので、親が住んでいた築25年の狭い戸建ての家を売る事にしました。とにかく早めに手放したかったため、あちこちの不動産会社を回って、ちょうど狭めの戸建てを探しているご夫婦がいるとのことで、思っていたよりも早く売ることができました。

不動産売却情報サイト イクラ不動産 ライター募集!!