この記事では、広島県の
- 中古戸建ての売却成約までにかかった期間及び売却価格・相場の動向
という中古戸建てを売る際に知っておきたい基本情報に加えて、
- 高く売れる中古戸建ての特徴
- 売れにくい中古戸建ての特徴
- 売れにくい中古戸建てを売るための対策方法
について知ることができます。
広島県の「戸建ての売却相場・動向データ」や「売却実績事例データ」を知りたい方は、「広島県の土地・中古戸建て売却価格の相場と動向をやさしく解説」に掲載しているので、ぜひご覧ください。
もくじ
この記事のポイントまとめ
1.【2023年度版】広島県の中古戸建てが売却成約までにかかった期間及び売却価格・相場の動向
売却成約までにかかった期間は平均約5.9ヵ月、平均売却価格は約1,870万円です。
また相場の動向は、おおまかに以下のとおりです。
- 前年に比べ売却価格は、約▲0.3%下降
- 前年に比べ成約した物件の㎡単価は、約▲0.4%下降
- 前年に比べ成約件数は、約3.4%上昇
詳しくは、「1.【2023年度版】広島県の中古戸建てが売却成約までにかかった期間及び売却価格・相場の動向」をご覧ください。
2.広島県で高く売れる中古戸建ての特徴(2023年度版)
広島県で高く売れる中古戸建ての一般的な特徴は以下のとおりです。
- 交通の便が良い
- 延べ床面積が広い
- 周辺環境が良い
- 人気の沿線上にある
- 商業施設が近い
上にあげたような特徴が多くあてはまり、なおかつ「駅や商業施設などが近くにある生活しやすい立地」に建っている中古戸建ては査定額が高くなります。
詳しくは、「2.【チェックリスト付き】広島県で高く売れる中古戸建ての特徴(2023年度版)」をご覧ください。
3.広島県で売れにくい中古戸建ての特徴(2023年度版)
広島県で売れにくい中古戸建ての特徴としてあげられるのは、一般的に次のようなものです。
- 交通の便が悪い
- 延べ床面積が狭い
- 周辺環境が悪い
- 人気の沿線上にない
- 商業施設から遠い
詳しくは、「3.広島県で売れにくい中古戸建ての特徴(2023年度版)」をご参照ください。
4.【事例で解説】広島県売れにくい中古戸建てを売るための対策方法3つ(2023年度版)
広島県で売れにくい中古戸建てを売るための対策方法3つについて、実例でご紹介いたします。
主な対処方法は、次のとおりです。
対策方法(例) | |
---|---|
交通の便が悪い | ・周辺環境の良さをアピールする |
延べ床面積が狭い | ・ニーズに合った買い手を探す |
周辺環境が悪い | ・相場価格よりも価格を下げて売却する |
「4.【事例で解説】広島県で売れにくい中古戸建てを売るための対策方法3つ(2023年度版)」の章で、詳しくご覧いただけます。
1.【2023年度版】広島県の中古戸建てが売却成約までにかかった期間及び売却価格・相場の動向
1-1.【2023年度版】広島県の中古戸建てが売却成約までにかかった期間
広島県平均 | |
---|---|
戸建ての売却成約までにかかった期間 | 約5.9ヵ月 |
不動産の売れやすさは「マンション>戸建て>土地」の順になっています。
中古戸建ては、空き家になっている相続物件を売却する場合など、急いで売る必要がないケースも含まれるため、マンションよりも売却期間が長くなりがちです。
さらに、広島県は1998年をピークに人口が減少し続けており、戸建ての空き家率も増加しています。そのため、取引が活発な広島市とその周辺以外のエリアでは、あまり売れやすい状況とは言えないでしょう。
参考として実際に売却成約した売主へのアンケート結果を見てみると、全体の半数近くが売却に6ヵ月近くかかっており、中古戸建ての需要がやや減っていることがわかります。
順位 | 売却にかかった期間 | 割合 |
---|---|---|
1位 | 6ヵ月以内 | 46.2% |
2位 | 3ヵ月以内 | 19.2% |
3位 | 1年以内 | 17.5% |
4位 | 2年以上 | 8.8% |
5位 | 2年以内 | 8.3% |
※イクラ不動産の利用者アンケートより
1-2.【2023年度版】広島県の中古戸建ての売却価格・相場の動向
広島県平均 | |
---|---|
戸建て売却価格・相場 | 約1,870万円 |
2023年現在、広島県の中古戸建て相場の動向は次のような傾向です。
- 前年に比べ売却価格は、約▲0.3%下降
- 前年に比べ成約した物件の㎡単価は、約▲0.4%下降
- 前年に比べ成約件数は、約3.4%上昇
【主な要因】
- 2023年の公示地価変動率において、広島県は17位とやや地価が上昇傾向にある
- 建築費の高騰により新築マンションや戸建ての価格が上がり、広島県でも一部のエリアでは中古住宅の価格が上昇している
広島県の地価は、ここ数年でやや上昇傾向にありますが、高い上昇率を示しているのは広島市内と一部の地域だけです。過去に上昇した時期と比べれば、落ち着いた状況であると言えます。
しかし、コロナ禍以降、建築費が高騰していることから、それに伴ってマンションや戸建ての価格も上昇しています。特に価格が上昇しているのは、広島市中区、西区、南区、安佐南区といった広島市の中心部です。
広島県の各市町村の転入超過数でも、広島市中区と佐伯区、東広島市、廿日市市、府中市などでは増加傾向にあるものの、それ以外のエリアでは減少しています。
このことから、広島県でも人口や不動産需要が都市部の一極集中になっており、それ以外のエリアでは不動産取引もあまり活発でないと言えるでしょう。
また、以下のようなエリアの住宅需要・地価が高まっています。
1.広島市の中心エリア
⇒広島市中区、西区、南区、安佐南区など
2.広島市に隣接したエリア
⇒東広島市、廿日市市、府中市など
【主な要因】
- ここ数年、広島県の地価全体が上昇傾向にある
- テレワークの定着により、郊外に住宅を求める人が増えた
一戸建ての売却期間については、「一戸建ての売却期間はどれくらい?特徴を掴んでスムーズに進めよう」で詳しく説明しているので、ぜひ読んでみてください。
2.【チェックリスト付き】広島県で高く売れる中古戸建ての特徴(2023年度版)
基本的に中古戸建ては「駅や商業施設が近くにある立地」でないと高く売れません。
なぜなら中古戸建ての価格は主に土地の価格相場動向に左右されるため、そのような立地でないと土地の価格が上がらないからです。
加えて広島県では以下のような特徴に多くあてはまっているほど査定額が上がります。
チェック項目 | チェック | |
---|---|---|
交通の便が良い | ・駅が近くにあり、都心部へのアクセスが良い | ✅ |
延べ床面積が広い | ・広島県の平均延べ床面積116㎡より広い | ✅ |
周辺環境が良い | ・生活に必要な施設が近くにある ・住環境が良い |
✅ |
人気の沿線上にある | ・主要沿線上の立地 | ✅ |
商業施設が近い | ・近くに商業施設がある ・車で30分程度の場所に大型の商業施設がある |
✅ |
以下の章で、これらの特徴について詳しく解説します。
2-1.[特徴1]交通の便が良い
交通の便が良い立地に建っている戸建ては、人気があり高く売れやすいです。
駅まで近い、駅までの路線バスがある、都心部にアクセスしやすい、といった交通の便が良い場所にある戸建てだと、通勤や通学をしている家族がいるファミリー層から選ばれやすくなるでしょう。
2-2.[特徴2]延べ床面積が広い
広島県で取引された戸建ての平均延べ床面積は約116㎡だったので、延べ床面積が120㎡以上あれば、高く売れる物件になりやすいと言えます。
2-3.[特徴3]周辺環境が良い
戸建ては、子育て世代のファミリー層からの需要が多いため、周辺環境が良い場所にあると人気が高くなりやすいです。
公共施設や病院、学校、公園などが近くにあるだけでなく、周辺の歩道が整備されていたり治安が良かったりすると、買い手が付きやすくなるでしょう。
2-4.[特徴4]人気の沿線上にある
山陽新幹線の停車駅である広島駅に通じているJR線や、広島市内を走っている広島電鉄など、人気の沿線上にある物件は、交通の便を求める買い手から選ばれやすいです。
また、広島市内と北西部を結ぶアストラムラインも延伸が計画されているため、今後、沿線上にある物件の人気が上がっていると考えられます。
2-5.[特徴5]商業施設が近い
戸建ての買い手はファミリー層が多いため、近くにショッピングセンターや大型スーパーマーケットなどの商業施設があると高く売れやすくなります。
隣接している必要はありませんが、車で30分以内の場所にある物件だと人気が高くなるでしょう。
3.広島県で売れにくい中古戸建ての特徴(2023年度版)
説明 | |
---|---|
交通の便が悪い | ・駅から遠い ・都心部へのアクセスが悪い |
延べ床面積が狭い | ・広島県の平均延べ床面積約118㎡より狭い ・居住人数の平均延べ床面積に届かない |
周辺環境が悪い | ・生活に必要な施設が少ない ・嫌悪施設が近くにある |
人気の沿線上にない | ・人気の沿線上にない |
商業施設から遠い | ・近くにショッピングセンターなどの商業施設がない |
以下の章で、これらの特徴について詳しく解説します。
3-1.[特徴1]交通の便が悪い
交通の便が悪い立地にある戸建ては、あまり人気がないため高く売れにくくなります。
駅が徒歩圏内にない、駅までの交通手段がない、バスの本数が少ないなど、都心部へのアクセスが悪い場所だと、買い手に選ばれにくくなるでしょう。
3-2.[特徴2]延べ床面積が狭い
広島県の平均延べ床面積約118㎡より狭いと買い手が付きづらいです。
また、4人家族の健康で文化的な住生活を送れる基本水準(最低居住面積水準)と世帯人数に応じて豊かな住生活を実現する基本水準(誘導居住面積水準)は下記㎡数とされています。
4人家族の場合
- 最低居住面積水準:50㎡=15.1坪(45㎡=約13.6坪)
- 誘導居住面積水準:125㎡=37.8坪(112.5㎡=約34坪)
※()内は3~5歳児が1名いる場合
3-3.[特徴3]周辺環境が悪い
戸建てを求める買い手はファミリー層が多いため、住環境の良いエリアが好まれます。そのため、生活に必要な施設が少ない、道路が舗装されていないなど、周辺の環境が悪い物件は価格も安くなりがちです。
また、以下のような施設が近い戸建ては、売り出してもなかなか買い手がつきません。
- 墓地・焼却場・暴力団事務所などの嫌悪施設
- 工場・ガソリンスタンドなど、においが強い施設
- 高速道路や幹線道路など、排気ガスによる大気汚染の影響がある場所
- 線路横や踏切など、騒音がひどい場所
嫌悪施設が近くにある家の売却については、「【墓地に近い家】売却したいけど安くなるの?ポイントを押さえよう」や「葬儀場近くの家の売却は難しい?価格への影響をチェック」で詳しく説明しています。ぜひ参考にしてみてください。
- 嫌悪施設……一般的に、住んでいるところの近くにあると嫌な気持ちになりがちな施設や建物のこと。墓地、焼却場、廃棄物処理場、暴力団関連の建物、など
3-4.[特徴4]人気の沿線上にない
JRや路面電車の広島電鉄、アストラムラインといった、広島での生活に便利な人気の沿線上にない戸建ては、あまり人気がないため高く売れにくくなります。
3-5.[特徴5]商業施設から遠い
ショッピングモールや大型スーパーマーケットなどの商業施設から離れた立地にある戸建ては、特にファミリー層から選ばれにくくなります。
- 合わせて読みたい
- 築50年を超える家を売却したい!高く売るポイントを確認
- 再建築不可物件は売却できる?相場は?再建築を可能にする方法
- 3階建ての家を売却するときは安くなるの?デメリットを知っておこう
- 日当たりが悪い家だけど売却したい!上手に売却するコツを紹介
- 湿気の高い家は売却できる?原因と対策を知っておこう
4.【事例で解説】広島県で売れにくい中古戸建てを売るための対策方法3つ(2023年度版)
広島県で売れにくい中古戸建てを売るための対策法3つについて、実例でご紹介いたします。
その方法は、次のとおりです。
対策方法(例) | |
---|---|
交通の便が悪い | ・周辺環境の良さをアピールする |
延べ床面積が狭い | ・ニーズにあった買い手を探す |
周辺環境が悪い | ・相場価格よりも価格を下げて売却する |
〈事例1〉
交通の便が悪い場合の成功事例
概要
売主Nさんは、福山市にある2階建ての戸建てを売却することになりました。交通の便があまりよくない場所にありましたが、周辺環境の良さをアピールすることで、取引を成立させることができました。
売れたポイント
- ・周辺環境の良さをアピールする
- 周辺環境の良い物件は、広島県に限らず、全国的にも売れやすい傾向にあります。
- スーパーやコンビニなどの商業施設
- 小学校などの教育機関
- 病院などの医療機関
これらの施設が徒歩何分圏内にあるか、日常生活に困らないことや子育てのしやすさ、治安の良さをしっかりとアピールするのがポイントです。
お客様の声
福山市内の戸建てを売却することになりました。正直なところ、駅まで遠く、車がないと不便な場所にあったのですが、車で移動すれば生活に困ることはなく、周辺の自然環境も良いことを不動産会社の人がアピールしてくれました。無事に売ることができて、満足しています。
〈事例2〉
延べ床面積が狭い場合の成功事例
概要
売主Uさんは、広島市安佐北区で延べ床面積が約60㎡という小さめの戸建てをお持ちでしたが、単身世帯や夫婦のみの世帯にターゲットを絞って売却活動をした結果、無事に売却できました。
売れたポイント
- ・ニーズにあった買い手を探す
延床面積が狭いとしても、ニーズにマッチした買い手を見つけることで売却に繋げられます。そのため、地域の売却に詳しい不動産会社に適正価格を見積もってもらうことが大事です。
地元に詳しい不動産会社に相談して適正な価格で売り出すことで買い手が早く見つかります。
お客様の声
今回の売却にあたり、戸建てにしては狭すぎるので、ファミリー層には売れにくいと聞いたので、単身者や夫婦のみの買い手を探してもらうことにりました。その方法が良かったのか、売りに出してから3ヵ月ほど経ったころに、市内で小さめの戸建てを探している新婚のご夫婦に買ってもらうことができました。
〈事例3〉
周辺環境が悪い場合の成功事例
概要
売主Tさんは、東広島市市にある実家を相続し、売却することになりました。周辺環境があまり良くない物件だったので、早期売却を実現するために少し安めの価格で売りに出したところ、半年ほどかかりましたが無事に売却できました。
売れたポイント
- ・相場価格よりも価格を下げて売却する
- 相場価格よりも値段を下げて売りに出せば、周辺環境が悪い場所にある物件でも買い手は現れやすくなることがあります。
できるだけ損をせずに売れやすくするために、どれくらい価格を下げれば良いかについては、地元での売却実績が豊富で相場を熟知している不動産会社に相談すると良いでしょう。
お客様の声
実家を相続したものの、使い道がなかったので売却することにしました。あまり周辺環境が良くなかったので、不動産会社の担当者の人のアドバイスに従って少し安めで売りに出したところ、なんとか買い手が見つかりました。売れないだろうと思っていたのですが、やはり価格は大事だなと思いました。