不動産売却はどこがいい?おすすめの不動産会社の選び方

6で読める
不動産売却はどこがいい?おすすめの不動産会社の選び方

お家を売りたいのですが、おすすめの不動産屋の選び方を教えてください。

こちらはイクラ不動産をご利用いただいたお客様の実際のご相談内容になります。
※イクラ不動産は不動産会社ではなく、無料&匿名で不動産の相談・会社選び・査定ができるサービスです。

不動産売却は一生に一度あるかどうか、そう何度も経験するものではありません。「はじめて」の経験に加えて、大きなお金が動く資産でもあるため不安になる方も多いことでしょう。

とはいえ、実際に売却活動が始まってみないとわからない部分が多いのも事実です。

失敗しないために、おすすめの不動産会社の選び方を知りたいと思うのは当然だと言えます。

そのような方のために、お家を実際に売った経験のある人に、不動産会社のどんなところに不満があったのか売却をスタートして完了するまでスムーズに進められたのかについて、調査した結果からおすすめの不動産会社の選び方をまとめました。ぜひ、不動産会社を選ぶ参考にしてください。

こちらのサイト「イクラ不動産」は不動産会社ではなく、無料&匿名で不動産の査定や相談ができるサービスです。  

だから!

住まいのアドバイザー
不動産会社からのしつこい営業の心配がありません!
お家を売りたい場合は、自分にピッタリ合った「売却に強い」不動産会社を選べます。ご相談は気軽なチャットです。
イクラ不動産についての詳しい説明はこちらをご覧ください

イクラ不動産登場

24時間以内にお家の価格がわかる

匿名&無料で査定

※イクラ不動産は不動産の査定や相談ができるサービスの名称で
不動産会社ではありません

チャットで不動産屋に売却相談

売却活動を開始するまでの流れ

最初に、不動産(マンション・一戸建て・土地)を売るときの流れを確認しておきましょう。

①売却を扱っている不動産会社を探す

不動産売却の口コミ

②不動産を査定してもらい査定価格を出してもらう

不動産査定

③媒介契約を結んで売却活動をスタートさせる

媒介契約締結

①売却を扱っている不動産会社を探す

事前に売却価格や依頼する不動産会社の情報収集です。

一口に「不動産会社」という名称であっても、不動産業には様々なジャンルがあり、かなり仕事の内容が異なります。

売却を扱っている不動産売買仲介会社の調べ方として、次のような方法があります。

  • ポストに入った不動産のチラシを集める
  • 不動産会社の店舗外観を見る
  • インターネットで調べる

例えば、不動産会社の店舗外観の看板の順番ウィンドウに貼っている物件を見ればすぐにわかります。看板の文字の一番最初が「売買」ならその会社は売買に強みがあり、一番最初が「賃貸」ならその会社は賃貸に強みがあります。

不動産会社の外観を見る

また、ウィンドウに貼っている物件が売買物件(価格が数百万円〜数千万・億円)なら売買、賃貸物件(賃料が数万円〜数十万円)なら賃貸に強みがあります。

売却を扱っている不動産会社の探し方については「お家を売るとき売却に強い不動産屋さんの正しい探し方」で説明していますので、ぜひ読んでみてください。

②不動産を査定してもらい査定価格を出してもらう

査定には、机上査定訪問査定の2種類があります。

机上査定と訪問査定

机上査定とは、漢字そのままの意味で、あなたのお家の中を見ずに査定する方法です。「まだ、お家を売るかどうかわからないけど、いくらぐらいなのか知りたい」という方にピッタリな査定方法です。

机上査定に対して、不動産会社が訪問の上、あなたのお家を隅々まで確認して査定する方法を訪問査定(実査定)といいます。

詳しくは「机上査定とは?不動産会社に机上査定してもらっても意味がない理由について」で説明していますので、ぜひ読んでみてください。

③媒介契約を結んで売却活動をスタートさせる

媒介契約(ばいかいけいやく)とは、不動産(マンション・一戸建て・土地)を売却する際、依頼する不動産会社と売主との間で締結される契約のことです。

媒介契約には、一般媒介契約専任媒介契約専属専任媒介契約の3種類があります。

一般媒介契約 専任媒介契約 専属専任媒介契約
複数の不動産会社への依頼 できる できない できない
自分で買主を見つけること できる できる できない
媒介契約期間 特に決まりはない 3ヶ月以内 3ヶ月以内
レインズへの登録義務 特に決まりはない 7日以内 5日以内
売主への報告義務 特に決まりはない 2週間に1回以上 1週間に1回以上

媒介契約について詳しくは「媒介契約とは?3つのうちどれを選ぶべきなのか解説!」で説明していますので、ぜひ読んでみてください。

イクラ不動産登場

24時間以内にお家の価格がわかる

匿名&無料で査定

※イクラ不動産は不動産の査定や相談ができるサービスの名称で
不動産会社ではありません

不動産会社のどんなところに不満があったのか

おすすめの不動産会社をインターネットで見つけるのは非常に難しいです。

おすすめの不動産会社を調べる方法として「口コミ」があります。しかし、不動産会社の口コミを見ても参考になりません。

不動産を売却する頻度が少なすぎるため口コミが発生しづらいこと、また、不動産会社と比較しづらいことがその理由です。

詳しくは「不動産会社の口コミを見ても家を売るときに参考にならない」で説明していますので、ぜひ読んでみてください。

そのため、おすすめの不動産会社を見つけるより、「おすすめできない、ダメな不動産会社を見分けて排除する」という消去法で選ぶ必要があります。

こちらは、不動産ポータルサイトLIFULLHOME’S(ライフルホームズ)が、2016年に調査した10年以内に不動産売却を経験したことのある、20代~60代までの男女541人の「不動産会社の対応で不満だったこと」の回答(『HOME’S PRESS』参照)です。

不動産会社の対応で不満だったこと

理由 割合
A 売却活動の報告が少なかった 15.5%
B 営業担当者の知識・経験不足を感じた 11.8%
C 内見(=購入希望者の案内)が少なかった 11.3%
D 折込やネットなどの広告に積極的に掲載してくれなかった 9.2%
E 売却をお願いした後はまったく連絡がなかった 8.3%
F 契約や引渡し時に不備があった 6.5%
G その他の不動産会社に対する不満 2.6%
H 特に不動産会社に対する不満はなかった 55.8%

売却を「決断」するまでは、紆余曲折(うよきょくせつ)あるかもしれませんが、一旦、売却すると決めて売却活動を開始したら、売主はできるだけはやく売れることを願います。

売れるまでは「いつ売れるのか」と不安になるのは当然のことです。このあたりが、Aの「売却活動の報告が少なかった(15.5%)」やEの「売却をお願いした後はまったく連絡がなかった(8.3%)」につながっているものと思われます。不動産会社が「きめ細やかな連絡やコミュニケーションを取ってくれそうか」は、大事なポイントといえそうです。

そもそも、媒介契約(売却活動することに合意の契約)には、1週間に1回以上の報告義務がある専属専任媒介、2週間に1回以上の報告義務がある専任媒介、報告義務のない一般媒介の3種類あることも知っておきましょう。

ポイント

報告頻度を確認する

また、Dの「折込やネットなどの広告に積極的に掲載してくれなかった(9.2%)」やCの「内見が少なかった(11.3%)」という声もあります。

不動産査定のときに「御社はどのような広告戦略を考えていらっしゃるのでしょうか」と確認しておいた方がよいでしょう。大手の不動産会社だからといって、誰もが知っている不動産ポータルサイトに掲載しているわけではありません

集客方法について詳しくは「家を売るとき、不動産会社はどうやって買いたい人を集客しているの?」で説明していますので、ぜひ読んでみてください。

ポイント

集客方法を確認する

Bの「営業担当者の知識・経験不足を感じた(11.8%)」についてですが、不動産会社は不動産のプロにも関わらず、消費者がこのように感じること自体問題です。しかし、現実にこのように感じた方も多いのです。

不動産の訪問査定のときに、営業マンと直接やりとりして「あれ、心配だな」と思うのであれば、その不動産会社に依頼することをやめておいた方がよいでしょう。

不動産会社に質問すべきこと

不動産会社に質問すべき内容について詳しくは「訪問査定とは?訪問査定で不動産売却の成功が決まる理由について」で説明していますので、ぜひ読んでみてください。

ポイント

営業マンのレベルを確認する

そして、最も多いのがIの「特に不動産会社に対する不満はなかった(55.8%)」です。これを見て

奥様
なんだ。たいしてみんな不満ないんだ

と思うことでしょう。

それは違います。こちらはすでに不動産の売却が終わった売主のアンケートです。

売却を依頼して、ちゃんと不動産売却ができたのであれば、目的を果たせて基本的に満足なはずです。対価として、その分の手数料も支払っています。

失敗しないようにするためには、経験者が「不満に思った部分」について注目し、自分がそうならないように学んでおく必要があります。

イクラ不動産登場

24時間以内にお家の価格がわかる

匿名&無料で査定

※イクラ不動産は不動産の査定や相談ができるサービスの名称で
不動産会社ではありません

家はすぐに売れない

こちらは、売却をスタートして完了するまでスムーズに進められたのかのアンケート結果です(『HOME’S PRESS』参照)。

売却から完了までスムーズだったか

  • A まったく手間取らなかった 24.2%
  • B さほど手間取ることはなかった 49.2%
  • C 少々手間取ることがあった 21.8%
  • D 非常に手間取った 4.8%

不動産の売却は、何度も経験するものではないため、「不動産売却のスタンダードな方法」自体わからないと思います。そのため、スムーズに売却できたかどうかについて、「ああ、こんなものなのかな」ということでAの「まったく手間取らなかった」やB「さほど手間取ることはなかった」を選択するものと思われます。

以下は、Cの「少々手間取ることがあった」とDの「非常に手間取った」と回答した144人の理由についてです。

思っていたより時間がかかる

ご主人様
売却をお願いしてから、実際売却にいたるまで、2年の月日を過ぎ、当初の売却価格より200万下がってほとんど諸経費等になり、手残りがほとんどなかった
奥様
契約後買主が、住宅ローンの決定までにかなりの時間がかかったので、決済が長引いた
ご主人様
思っていたより売却までに時間がかかった

買主がなかなか見つからない

奥様
なかなか引き合いがなく、売却に手間取った
ご主人様
買い手がつかなかった

不動産会社の対応に不満

奥様
実際と最初の話が違いすぎる
ご主人様
相手の方の段取りや説明の悪さに手間取りました
奥様
担当営業の場当たり的な対応や、知識不足、連絡不足、情報不足、及び人間性のため、そのつどバタバタとした
ご主人様
不動産会社が掲載を怠っていたので担当者を変更したり、支店を変更したりで時間がかかった

不動産会社からの連絡が少ない

奥様
見積もり等、そもそも出だしからかなり時間がかかってこちらから連絡する回数が多かった
ご主人様
サイトでは良い事ばかり表現していたのに、実際には思う様に連絡はいかず、何回も何回も連絡をいれないとならなかった
奥様
なかなか担当の人と連絡が取れない

価格に不満

奥様
高く売却設定して、中々売れなかった。不動産会社に言われた通りにしたのに
奥様
価格交渉でかなり相手の金額と差があった
ご主人様
なかなか売れずに値下げせざるを得なかった
奥様
予定していた価格には程遠かった

不動産会社の不手際という理由以外、ほとんどが「なかなか売れない」ことに対する不満であり、そのことが「手間取った」につながっています。なぜ、なかなか売れないかというと、売却前に不動産会社に提示された価格が「相場価格より明らかに高い」からです。

まず、自分のお家がどれぐらいの価格だったら売れるのか、相場価格を知っておくことは非常に重要です。

相場価格について詳しくは「不動産の相場価格とは?自分でネットで調べる方法をわかりやすく解説!」で説明していますので、ぜひ読んでみてください。

イクラ不動産登場

24時間以内にお家の価格がわかる

匿名&無料で査定

※イクラ不動産は不動産の査定や相談ができるサービスの名称で
不動産会社ではありません

おすすめの不動産会社は売却実績が多い会社

おすすめの不動産会社というのは、口コミではわかりません。不動産会社の口コミが参考にならない理由は、「不動産会社の口コミを見ても家を売るときに参考にならない」で詳しく説明しています。ぜひ一読してみてください。

口コミが参考にならないのであれば、何を参考にすればよいのでしょうか。

論より証拠

こちらは、不動産業界にいると一度は聞く『論より証拠』です。不動産会社が好きな言葉でもあります。

論より証拠とは、ものごとの良し悪しをはっきりさせるには、いくら上手に説明しても意味はなく、 証拠となるものを目の前に示したほうが、明らかにはっきりするという意味です。

あなたがお家を売却するとき、参考にするのは口コミよりも実績です。実際にその地域において売却実績の多い不動産会社を候補に入れるべきです。その上で、何社か実際に会って比較し、「その不動産会社の営業マンに信頼がおけるかどうか」をご自身でチェックして選びましょう。

不動産会社の口コミ

売却実績の多い不動産会社が知りたい方は、「イクラ不動産」をぜひご利用ください。完全無料でお使いいただけます。また、不動産の査定や売却相談も可能です。

不動産というのは一番高い財産であり、そう簡単に売れるわけではありません。しかし、売主は「いつ売れるのか」と売れるまで不安です。

不動産会社にとっては当たり前のことでも、売主にとってはすべてが初めてのことであり、当たり前ではありません。それでも、手数料という対価を支払うのは売主であるあなたです。

売却中・売却後に後悔することがないよう、売却する前にしっかりと勉強しておきましょう。

スマホ一つで、もっと気軽に家を売る相談をしましょう

総合評価:5.0 総クチコミ数:21

  • 40代女性(東京都・戸建)自宅売却にあたりイクラ不動産を目にし、東京と大阪で離れているし最初はスマホで相談なんて大丈夫かな…と思いましたが、よくある不動産屋さんの査定よりよほど丁寧で親切で、的確なお話をして頂きました。
    何より、消費者の立場に立った目線でお話頂けたので、その後の不動産会社選びに大いに参考になりました。
  • 30代男性(大阪府・マンション)無料にもかかわらず非常に有益な情報を提供して頂きました!おかげさまで非常に高額な金額でスムーズに自宅を売却することができました。
    ありがとうございました!
  • 60代女性(兵庫県・戸建)

    一人暮らしの母が高齢になり、家を売却することになり、どうしたらいいのかわからなくて、困ってました!
    息子の紹介でイクラ不動産を知る事ができて、とてもよかったです!

    はじめは、スマホ?LINE?とちょっと不安でしたが、売却する家に適した不動産屋をご紹介していただきまして、感謝しております!

    はじめは、自動的にお返事が入るのかなぁ?と思っていましたが、そうではなく、丁寧にお返事をしていただいて、とても助かりました!

    無事に家も売却の契約ができる事になりました!ありがとうございました!
    また、知人に家を売却するかたがいたら、ぜひご紹介したいです!

  • 30代女性(鹿児島県・戸建)非常にイレギュラーな不動産売却だった為、仮定の話では誰にもどこにも相談できず、ラインでのやり取りだったらと思い相談してみました。
    結果、丁寧に査定価格を出してくださり、そのお陰で売却の手続きに思いきって踏み込むことが出来ました。
    そして、短期間高額にて売却できました。
  • 50代女性(宮城県・戸建)初めはスマホやLINEで大丈夫なのかなとも思ったのですが申し分ありませんでした。
    迅速で丁寧なご対応をいただきLINEであっても実に分かりやすくご教示くださいました。
    LINEも自動応答などではなく最初から体温の感じられる対応をしていただけます。
    なによりもしつこさや強引さがひとつもありません。
※Google口コミより他の口コミを見る

利用者、続々! 嬉しい口コミも多数いただいております

一生に一度あるかの家の売却…
相談したいけど、まだ売るか決まっていないのにいきなり不動産屋さんへ相談へ行くのはハードルが高いものです。
匿名でも大丈夫。

来店不要チャットでご相談
お家の相談をはじめる
不動産売却情報サイト イクラ不動産 ライター募集!!