買い替え・住み替えは売却のタイミングが大切!いつ家を売りに出すべき?

4で読める
買い替え・住み替えは売却のタイミングが大切!いつ家を売りに出すべき?

お家の買い替えをしたいのですが、今の家をいつ売りに出せばよいのかタイミングがわかりません…

こちらは、イクラ不動産をご利用いただいたお客様の実際のご相談内容になります。
※イクラ不動産は不動産会社ではなく、無料&匿名で不動産の相談・会社選び・査定ができるサービスです。

奥様
買い替えのとき、住んでいる家をいつ売却するのかわからない…

お家の買い替え・住み替えは、住んでいる家を売却して、新居を購入するという2つの大きな作業が必要になります。

そのため、買い替え・住み替えを成功させるには、今の家を売りに出すタイミングが大切です。

住まいのアドバイザー
こちらでは、買い替えで家を売却するタイミングについて、次のようなことをわかりやすく説明します。
  • 買い替え、住み替えでは、売却に出すタイミングが大切な理由
  • 買い替え、住み替えでのスケジュール管理について
  • 買い替え、住み替えを成功させる売却と購入の進め方
こちらのサイト「イクラ不動産」は不動産会社ではなく、無料&匿名で不動産の査定や相談ができるサービスです。  

だから!

住まいのアドバイザー
不動産会社からのしつこい営業の心配がありません!
お家を売りたい場合は、自分にピッタリ合った「売却に強い」不動産会社を選べます。ご相談は気軽なチャットです。
イクラ不動産についての詳しい説明はこちらをご覧ください

イクラ不動産登場

24時間以内にお家の価格がわかる

匿名&無料で査定

※イクラ不動産は不動産の査定や相談ができるサービスの名称で
不動産会社ではありません

チャットで不動産屋に売却相談

家の買い替え、住み替えは売却のタイミングが大事

今、住んでいる家の売却が先でも新居の購入が先でも、どちらでも家の買い替えは可能です。

先に新しい家を購入することを「買い先行」、先に今の家を売ることを「売り先行」と言います。

買い先行については「買い先行による買い替え・住み替えの流れや住宅ローンについて解説する」で、売り先行については「売り先行による買い替え・住み替えの流れについて解説する」で詳しく説明しているので、ぜひ読んでみてください。

しかし、購入を先にする「買い先行」は、資産に余裕がある場合に向いている方法です。

奥様
住んでいる家の売却資金を新居購入の資金に充てたい
ご主人様
住んでいる家のローンが残っている…
ヒグチ(宅地建物取引士)
このような場合の買い替えでは、購入よりも売却のタイミングを先に考える必要があります。

売却のタイミングが大事な理由①:売れなければ予算が確定しない

売却のタイミングが大事な理由として、まず売れなければ新居の予算が決められない点があげられます。

今の家の住宅ローンが残っている場合、売却額でローンの残りを完済しなければなりません。

また、

奥様
住んでいる家の査定額が3,000万円だったから、新居も3,000万円のものを買おう!

そう考えて先に新居を購入し、実際に売りに出してみて2,700万円でしか売れなければ、計画が大きく狂ってしまいます。

ヒグチ(宅地建物取引士)
いま住んでいる家の売却額がローン返済や新居購入の予算に影響を与えるような場合は、売却のタイミングが特に大切です。

売却のタイミングが大事な理由②:売れる時期は予測できない

家の購入は、買いたい物件がすでに売れてしまった場合でなければ、買う、買わないといったタイミングは、基本的に自分で決めることができます。

しかし、家の売却は、購入希望者が現れない限り売れません。つまり、他力本願な部分が大きいので、予測がむずかしくなるのです。

住まいのアドバイザー
売れる時期が予測しにくいので、売却を優先する方が買い替えをスムーズに進めることができます。

イクラ不動産登場

24時間以内にお家の価格がわかる

匿名&無料で査定

※イクラ不動産は不動産の査定や相談ができるサービスの名称で
不動産会社ではありません

家の売却スケジュールを把握する

ヒグチ(宅地建物取引士)
買い替え時の売買のタイミングを考えるには、家の売却がどのように進んでいくか、スケジュールを把握しておくことが大切です。

家の売却には時間がかかる

おおよその目安ですが、家やマンションを売りに出してから売却金額を手にする(残代金決済)まで、4~5ヵ月かかるのが一般的です。

住まいのアドバイザー
家やマンションの売却は、次のような流れになります。
  1. 不動産会社の決定・媒介契約(売却活動の依頼契約)締結
  2. 売却活動開始
  3. 購入希望者の見学
  4. 買主からの購入申込み
  5. 買主と売買金額や引渡し時期などの交渉・話し合い
  6. 不動産売買契約・手付金を受け取る
  7. 残代金決済・引き渡し
ヒグチ(宅地建物取引士)
すぐにお家を売りたい場合、買取という方法もあります。ただし、一般的な仲介での売却よりも、売却額が3割程度安くなってしまいます。

買取については、「【不動産買取】お家をすぐに売ることができる方法をかんたん解説!」で詳しく説明しているので、ぜひ読んでみてください。

家の買い替えは売却に向けて早めに動き出すべき

「家がいくらで売れるのか、いつ売れるのか」は、売却を依頼する不動産会社にかかっているといっても過言ではありません。

「早く新居を買いたいから、早く家を売りたい!」と思っても、不動産会社の比較や検討をする時間は十分に確保し、少しでも高く売却してくれる実績のある不動産会社を選ぶことが大切です。

ヒグチ(宅地建物取引士)
早く売るために値段を下げてしまうと、結局、買い替えの資金が少なくなってしまいます。

「買い替えをしたい」と思ったら、早めに不動産会社を選定して、時間的な余裕を持って売却を進めましょう。

今の家がいくらぐらいで売れそうかを知りたい場合や、近くにある売却に強い不動産会社を知りたい場合におすすめなのがイクラ不動産です。

いくらで売れるのか

無料&匿名で不動産の査定や売却相談ができるだけでなく、自分にピッタリ合った売却に強い不動産会社を選ぶこともできます。

買い替えの場合は引渡しまでの期間を長く取ることも可能

ご主人様
早めに売りに出してすぐに売れてしまったら、新居を探す時間がなくなるんじゃないの…?

と心配になるかもしれません。

不動産の売買契約から引渡しまでは、早くておよそ1ヵ月です。しかし、買い替えでの家の売却の際は、引渡しまでの期間を引き延ばすことができることもあります。

買主の都合もあるので必ず引き延ばせるわけではありませんが、買い替えという売主の都合に合わせて引渡しまでの期間を長めに取ってくれるケースも交渉によって可能です。

ヒグチ(宅地建物取引士)
売りに出すときに、引き渡しの期間をあらかじめ決めておくこともできます。

イクラ不動産登場

24時間以内にお家の価格がわかる

匿名&無料で査定

※イクラ不動産は不動産の査定や相談ができるサービスの名称で
不動産会社ではありません

売却と購入は同時進行がおすすめ

売却先行で買い替えする場合であっても、売却が決まってから新居探しに取り掛かるのではなく、売りながら新居も探すのが一般的です。

売却期間中にある程度、新居の目星をつけておくことで、売却後にすみやかに購入に移行することができます。

ヒグチ(宅地建物取引士)
買い替えは、できるだけ売却と購入のタイミングを近づけるのがおすすめです!

売却中に新居の内覧を始める

売れなければ予算が確定しないといっても、ざっくりとした予算は立っているはずです。住んでいる家の売却期間中に、新居となる家を探し、内覧(ないらん:お家の見学)をしておきましょう。

ヒグチ(宅地建物取引士)
具体的なおすすめのスケジュールは、次の通りです。

ヒグチ(宅地建物取引士)
売却先行で買い替えを進めた場合、今の家の引き渡しから新居への入居までの期間があると、仮住まいをしなければなりません。

買い替えにかかる費用を抑えるためにも、できるだけ売却と購入のタイミングを合わせて、今の家から新居への「直接の引越し」を目指しましょう。

売却と購入を同じ不動産会社に依頼するのも1つの選択肢

買い替えだからといって、必ずしも住んでいる家の売却と新居の購入を同じ不動産会社にする必要はありません。

しかし「売れなきゃ買えない」「売り買いを同時に進行させたい」という場合には、買い替えは1つの不動産会社に任せるほうがスムーズに進みます。

詳しくは「お家の買い替え・住み替えは同じ不動産会社に依頼するべき?」で説明していますので、ぜひご覧ください。

ただし、その場合にも、重点を置くべきは売却です。買いにくさよりも売りにくさが上回り、家を売却する条件次第で新居が決まります。

ヒグチ(宅地建物取引士)
そのため、あなたの家を少しでも高く、早く売ってくれる不動産会社に買い替えをお願いすることが大切です!

自分が住んでいる地域の売却に強い不動産会社が知りたいという人は「イクラ不動産」をご利用ください。また、無料&匿名で不動産の査定や売却相談もできます。

イクラ不動産登場

24時間以内にお家の価格がわかる

匿名&無料で査定

※イクラ不動産は不動産の査定や相談ができるサービスの名称で
不動産会社ではありません

まとめ

買い替え、住み替えは、今の家の売却と新しい家の購入とを同時に行わなければならないため、スムーズに進めるためには、売却と購入のタイミングが大切になります。

特に、今の家の売却額が買い替えの予算を左右するような場合は、売却のタイミングが重要です。

できるだけ売却と購入のタイミングを合わせることが理想ですが、売却に時間がかかるため、売却に強い不動産会社を探して早めに売りに出すのが買い替えを成功させるポイントになります。

奥様
でも、どの不動産会社を選べばいいの?

売却に強い不動産会社を知りたい場合や、買い替えの予算を立てるために、今の家がいくらぐらいで売れそうかを知りたい場合は、ぜひイクラ不動産をご利用ください。

イクラ不動産に相談

自分にピッタリ合った売却に強い不動産会社を選べるだけでなく、無料&匿名で不動産の査定や売却相談ができます。

住まいのアドバイザー
お気軽にご相談ください!

スマホ一つで、もっと気軽に家を売る相談をしましょう

総合評価:5.0 総クチコミ数:21

  • 40代女性(東京都・戸建)自宅売却にあたりイクラ不動産を目にし、東京と大阪で離れているし最初はスマホで相談なんて大丈夫かな…と思いましたが、よくある不動産屋さんの査定よりよほど丁寧で親切で、的確なお話をして頂きました。
    何より、消費者の立場に立った目線でお話頂けたので、その後の不動産会社選びに大いに参考になりました。
  • 30代男性(大阪府・マンション)無料にもかかわらず非常に有益な情報を提供して頂きました!おかげさまで非常に高額な金額でスムーズに自宅を売却することができました。
    ありがとうございました!
  • 60代女性(兵庫県・戸建)

    一人暮らしの母が高齢になり、家を売却することになり、どうしたらいいのかわからなくて、困ってました!
    息子の紹介でイクラ不動産を知る事ができて、とてもよかったです!

    はじめは、スマホ?LINE?とちょっと不安でしたが、売却する家に適した不動産屋をご紹介していただきまして、感謝しております!

    はじめは、自動的にお返事が入るのかなぁ?と思っていましたが、そうではなく、丁寧にお返事をしていただいて、とても助かりました!

    無事に家も売却の契約ができる事になりました!ありがとうございました!
    また、知人に家を売却するかたがいたら、ぜひご紹介したいです!

  • 30代女性(鹿児島県・戸建)非常にイレギュラーな不動産売却だった為、仮定の話では誰にもどこにも相談できず、ラインでのやり取りだったらと思い相談してみました。
    結果、丁寧に査定価格を出してくださり、そのお陰で売却の手続きに思いきって踏み込むことが出来ました。
    そして、短期間高額にて売却できました。
  • 50代女性(宮城県・戸建)初めはスマホやLINEで大丈夫なのかなとも思ったのですが申し分ありませんでした。
    迅速で丁寧なご対応をいただきLINEであっても実に分かりやすくご教示くださいました。
    LINEも自動応答などではなく最初から体温の感じられる対応をしていただけます。
    なによりもしつこさや強引さがひとつもありません。
※Google口コミより他の口コミを見る

利用者、続々! 嬉しい口コミも多数いただいております

一生に一度あるかの家の売却…
相談したいけど、まだ売るか決まっていないのにいきなり不動産屋さんへ相談へ行くのはハードルが高いものです。
匿名でも大丈夫。

来店不要チャットでご相談
お家の相談をはじめる
不動産売却情報サイト イクラ不動産 ライター募集!!