テレビ放送情報

【2023年度版 詳細解説】三重県の土地売却価格相場・動向

6で読める
【2023年度版 詳細解説】三重県の土地売却価格相場・動向

この記事では、三重県の

  • 土地の売却成約までにかかった期間及び売却価格・相場の動向

という、土地を売る際に知っておきたい基本知識に加え、

  • 高く売れる土地の特徴
  • 売れにくい土地の特徴
  • 売れにくい土地を売るための対策方法

について知ることができます。

三重県の「土地の売却相場・動向データ」や「売却実績事例データ」を知りたい方は、「三重県の土地・中古戸建て売却価格の相場と動向をやさしく解説」に掲載しているので、ぜひご覧ください。

もくじ

この記事のポイントまとめ

1.【2023年度版】三重県の土地が売却成約までにかかった期間及び売却価格・相場の動向

売却成約までにかかった期間は平均約6.7ヵ月、平均売却価格は約1,070万円です。

また相場の動向は、おおまかに以下のとおりです。

  • 前年に比べ売却価格は、約2.5%上昇
  • 前年に比べ成約した物件の㎡単価は、約0.7%上昇
  • 前年に比べ成約件数は、約▲0.02%下降

詳しくは「1.【2023年度版】三重県の土地が売却成約までにかかった期間及び売却価格・相場の動向」をご覧ください。

2.三重県で高く売れる土地の特徴(2023年度版)

三重県で高く売れる土地の特徴は、一般的に以下のとおりです。

  • 交通の便が良い
  • 主要沿線上にある
  • 土地面積が広い
  • 不整形地でない
  • 主要都市に近い

上にあげたような特徴が多くあてはまり、なおかつ「駅や商業施設などが近くにある生活しやすい」場所にある土地だと査定額が高くなります。

詳しくは、「2.【チェックリスト付き】三重県で高く売れる土地の特徴(2023年度版)」をご覧ください。

3.三重県で売れにくい土地の特徴(2023年度版)

売れにくい土地の特徴としてあげられるのは、一般的に次のようなものです。

  • 交通の便が悪い
  • 主要沿線上にない
  • 土地面積が狭い
  • 不整形地である
  • 主要都市から遠い

詳しくは、「3.三重県で売れにくい土地の特徴(2023年度版)」をご覧ください。

4.【事例で解説】三重県で売れにくい土地を売るための方法3つ(2023年度版)

三重県で売れにくい土地を売るための対策法3つについて、実例でご紹介いたします。

その方法は、次のとおりです。

【2023年度版 三重県で売れにくい土地を売るための対策方法3例】
対策方法(例)
交通の便が悪い ・売却価格を下げる
主要沿線上にない ・周辺環境の良さをアピールする
土地面積が狭い ・宅地以外で利用する業者に売却する

4.【事例で解説】三重県で売れにくい土地を売るための方法3つ(2023年度版)」の章で、詳しくご覧いただけます。

1.【2023年度版】三重県の土地が売却成約までにかかった期間及び売却価格・相場の動向

1-1.【2023年度版】三重県の土地が売却成約までにかかった期間

【2023年度版 三重県の土地の売却成約までにかかった期間】
三重県平均
土地の売却成約までにかかった期間 約6.7ヵ月

不動産は、「マンション>戸建て>土地」の順に売れやすく、土地の場合、以下のような理由から売却期間が長くなりがちです。

  • 境界の調査や確定に時間がかかる
  • 古い家が建っている場合、解体して更地にしてから売買契約を結ぶケースもある

参考として実際に売却成約した売主のアンケートを見ると、三重県では売却に半年〜1年近くかかっているケースが4割以上ともっとも多く、3ヵ月以内に売却したケースは2割弱と、やや売れにくい状況であることがわかります。

【2023年度版 三重県の土地の売却にかかった期間アンケート】
順位 売却にかかった期間 割合
1位 1年以内 41.2%
2位 6ヵ月以内 29.4%
3位 3ヶ月以内 17.7%
4位 2年以内 8%
5位 2年以上 3.7%

※イクラ不動産の利用者アンケートより

1-2.【2023年度版】三重県の土地の売却価格・相場の動向

【2023年度版 三重県の土地の売却価格・相場】
三重県平均
土地売却価格・相場 約1,070万円

2023年現在、三重県の土地相場の動向は次のような傾向です。

〈2023年度版 三重県の土地相場の動向まとめ〉

  • 前年に比べ売却価格は、約2.5%上昇
  • 前年に比べ成約した物件の㎡単価は、約0.7%上昇
  • 前年に比べ成約件数は、約▲0.02%下降

【主な要因】

  • 県全体の地価は下落傾向が続いているが、地価の高いエリアでの取引が多かったことから売却価格は上昇
  • 経済活動が活発なエリアに人や土地の需要が集中している

三重県全体の地価は、2023年現在、31年連続で価格が下落しています。地価が下落しているにもかかわらず売却価格が上昇している要因としては、需要や価格が高いエリアの土地がおもに取引されたからだと考えられるでしょう。これは一方で、地価や需要が低いエリアの土地取引が少ないことを示すものです。

三重県で地価や中古戸建ての価格が下落している要因の一つとして、人口の減少があげられます。ここ数年、三重県の人口は減少状態です。さらに、人口減少に伴い農業従事者も減少して農地の宅地化が進んでいるため、需要が減っているにもかかわらず、土地の供給が増えている状況になっています。

しかし、全体的に三重県の地価は下がっているものの、一部の地域では上昇に転じています。県庁所在地の津市や工業都市の四日市市、およびその周辺の亀山市や鈴鹿市では、数十年ぶりに上昇または横ばい傾向となりました。これらの市では駅周辺の再開発が進んでいることや、コロナ禍が落ち着き、経済活動が回復してきたことが要因だと考えられます。

また、以下のようなエリアの住宅需要や地価が高まっています。

〈住宅需要・地価が高まっているエリア〉

1.四日市市、津市、亀山市などの主要エリア
⇒オフィス街や工場などが集中している

2.伊勢市、桑名市
⇒再開発や都市開発が進んでいるエリア:函館市
⇒主要都市へのアクセスが良い

【主な要因】

  • コロナ禍が落ち着いたことで、インバウンドや観光が回復しつつある
  • 三重県の主要都市だけでなく、名古屋市へのアクセスが良いエリアが人気

2.【チェックリスト付き】三重県で高く売れる土地の特徴(2023年度版)

基本的に、土地は「駅や商業施設などが近くにある生活しやすい立地」でなければ高くは売れません。

加えて、三重県では以下に掲げた特徴に多く当てはまっているほど、査定額が高くなります。

【2023年度版 三重県で高く売れる土地の一般的な特徴 チェックリスト】
チェック項目 チェック
交通の便が良い ・駅が徒歩圏内にある
・駅までの交通手段がある
主要沿線上にある ・近鉄名古屋線、JR紀勢本線、関西本線上にある
土地面積が広い ・三重県で取引されている土地の平均面積以上広さがある土地
不整形地でない ・正方形や長方形の形をしている
・デッドスペースができない土地の形をしている 等
主要都市に近い ・津市や四日市市に近い

以下の章で、これらの特徴について詳しく解説します。

2-1.[特徴1]交通の便が良い

駅から近い立地や、バスなどの駅まで行く交通手段がある立地など、交通の便が良いところにある土地だと、人気があり高く売れやすい傾向があります。

駅まで行くバスがある場合は、バス停までの距離やバスの本数なども、人気や価格に影響を与えると言えるでしょう。

2-2.[特徴2]主要沿線上にある

三重県では、近鉄名古屋線、JR紀勢本線、関西本線上にある土地は、通勤や通学に便利で人気があるため高く売れやすい傾向があります。

郊外であれば、快速・急行が停まる駅や、始発駅の近くにあると、査定額が高くなりやすいです。

2-3.[特徴3]土地面積が広い

一般的に面積が広いほど、売却価格は高くなります。

三重県で取引されている土地の平均面積は280㎡なので、これ以上の広さがある土地であれば、高く売れやすいと言えるでしょう。

2-4.[特徴4]不整形地でない

土地は正方形や長方形に近い形をしていると、建物を建てた際に無駄なスペースが生じにくく、敷地を最大限に活用することができるため高く売れやすくなります。

2-5.[特徴5]主要都市に近い

津市や四日市市にある土地は、通勤や通学に便利なので、住宅地として高く売れやすいです。

主要都市内でなくても、隣接しているエリアで主要都市へのアクセスが良い立地にある土地は、高く売れやすい傾向にあります。

3.三重県で売れにくい土地の特徴(2023年度版)

【2023年度版 三重県で売れにくい土地の一般的な特徴 一覧表】
説明
交通の便が悪い ・駅まで遠い
・駅までの交通手段がない
主要沿線上にない ・近鉄名古屋線、JR紀勢本線、関西本線上にない
土地面積が狭い ・三重県で取引されている土地の平均面積以下の土地
不整形地である ・三角地や旗竿地といった形地
・デッドスペースができてしまう土地の形をしている 等
主要都市から遠い ・津市や四日市市から遠い

以下の章で、これらの特徴について詳しく解説します。

3-1.[特徴1]交通の便が悪い

一般的に、交通の便が悪い場所にある土地は、住宅用地としても商業用地としても人気がなく、高く売れにくいです。

駅から離れた場所の場合は、駅までのバスが通っていてバス停が近くにあると、売れにくさが多少緩和されるでしょう。

3-2.[特徴2]主要沿線上にない

三重県では、近鉄名古屋線、JR紀勢本線、関西本線上といった主要沿線上にない土地は、売れにくい傾向にあります。

また、ローカル線や各駅停車しか停まらない駅の土地も人気が出にくいです。

3-3.[特徴3]土地面積が狭い

一般的に土地の面積が狭いほど、活用方法が限られるため売れにくくなりやすいです。

三重県で取引されている土地の平均面積は約280㎡なので、それより狭い土地は売れにくくなります

3-4.[特徴4]不整形地である

三角地や旗竿地といった不整形地は、「整形地に比べて、実際に活用できる面積が狭い」、「建物が建てにくい」など、使い勝手が良くないため売れにくいです。

旗竿地の査定については、「土地が旗竿地(専通)の場合の査定方法についてまとめた」で詳しく説明しています。ぜひ参考にしてみてください。

用語解説

  • 三角地……三角形の土地
  • 旗竿地……前面道路と細長い通路でつながっている、ちょうど旗のような形の土地

3-5.[特徴5]主要都市から遠い

津市や四日市市といった三重県の主要都市やその近くのエリアにない物件は、需要が低く売れにくい傾向にあります。

4.【事例で解説】三重県で売れにくい土地を売るための対策方法3つ(山梨県・2023年度版)

三重県で売れにくい土地を売るための対策法3つについて、実例でご紹介いたします。

その方法は、次のとおりです。

【2023年度版 三重県の売れにくい土地を売る対策方法の例】
対策方法(例)
交通の便が悪い ・売却価格を下げる
主要沿線上にない ・周辺環境の良さをアピールする
土地面積が狭い ・宅地以外で利用する業者に売却する

〈事例1〉
交通の便が悪い場合の成功事例

〈概要〉

売主Kさんは親から相続した伊勢市にある約200㎡ほどの土地の売却を考えていましたが、主要都市から離れていて交通の便が良くなかったため売却できるか悩んでいました。そこで、価格を相場よりも下げて売りに出したところ、無事に買い手が見つかり売却できました。

〈売れたポイント〉

・売却価格を下げる
交通の便が悪い土地の場合、住宅地として人気がなく売れにくいケースが多いです。そのような売れにくい条件の土地を早く売りたい場合は、売り出し価格を安くすることで購入希望者の目を引きやすくなり、早く売ることができる場合があります。

〈お客様の声〉

駅まで遠く、特に観光地に近いというわけでもない土地だったので、なかなか売れないと覚悟していました。売りに出してからズルズルと値下げするよりも、売り出し価格を安めにする方が効果的だと聞いたので、その通りにしてみたところ、比較的すぐに買い手が見つかりました。早めに売れてよかったです。

〈事例2〉
主要沿線上にない場合の成功事例

〈概要〉

売主Oさんは、伊賀市で伊賀線の駅から徒歩20分ほどの場所に所有している70㎡ほどの土地の売却を考えていました。主要な沿線上ではありませんでしたが、車ですぐのところにショッピングセンターもあり、周辺環境が良いことをアピールして売りに出してもらったところ、売却することができました。

〈売れたポイント〉

・周辺環境の良さをアピールする
主要沿線上にない、駅から離れているなどのケースであっても、周辺環境が良ければ買い手が付きやいことが多いです。生活に必要な施設が近くに揃っていることや自然環境が豊かなこと、子育て支援が充実していることなどを上手にアピールすれば、車で移動することが多い買い手を中心に、売れやすくなると言えるでしょう。

〈お客様の声〉

最寄り駅が伊賀線で、あまり交通の便が良くない場所でしたが、近くにショッピングセンターもできて生活には困らない場所だったので、どうにか売れるだろうと考えていました。不動産会社の担当の人が物件情報や広告をとても魅力的に作ってくれたおかげか、すぐに買い手が見つかりました。積極的に売却活動をしてくれるところに依頼してよかったです。

〈事例3〉
土地面積が狭い場合の成功事例

〈概要〉

売主Mさんは、津市の土地を売却することになりました。約45㎡という狭い土地だったので、宅地用として売り出すことがむずかしいと判断し、駐車場用の土地を探している業者に売却しました。

〈売れたポイント〉

・宅地以外で利用する業者に売却する
住宅地としては狭い場合や周辺の環境が良くない場合は、駐車場や資材置き場といった宅地以外で利用する業者に売却するのも一つの手です。不動産会社には、そのような情報網を持っているところもあるので、複数の不動産会社に査定をしてもらい、有効と思われる売却方法を提示してくれるところに売却を依頼すると良いでしょう。

〈お客様の声〉

相続した土地がとても狭く、周辺の環境も良くないので宅地用としては売りにくいと不動産会社の人に言われました。そこでほかの不動産会社に相談したところ、駐車場用地を探しているという業者への売却を提案してもらい、無事に売ることができました。

不動産売却情報サイト イクラ不動産 ライター募集!!